重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

狭い公道を何度もトラックで通過して路肩を壊してしまったら、どうすればいいのでしょう? 市に言って補強や拡張を頼めるのか、逆に補修費用を請求されてしまうでしょうか?

使っていない田舎の農地を、資材置き場に借りたいという話がきました。土地のほうはちゃんと転用の手続きをして貸す予定ですが、前の道が狭く、資材を運ぶトラックを試しに走らせたら少し路肩が崩れました。
自分の土地の前はうまく繋げてしまえばいいのでしょうが、他の場所はそうもいきません。
これから何度も往復するので、路肩の補強などを市に頼めますかね? あるいは自腹でやってしまっていいのでしょうか?

よろしくお願いします

A 回答 (5件)

農地転用について


農地転用の許可の基準に周囲の農地等への影響がないことがあると思います。道路ののり面が崩れると言うことはかなり狭い道路ですよね?
周りが農地だとすれば、のり面の下には水路があるかもしれません。
のり面が崩れ、土砂が水路に崩れ落ち水路を塞いでしまう危険性もあります。なので、転用許可がスムーズに出るかどうか。

公道を損壊した場合は、補修費用を請求されると思います。私ごとですが、事故でガードレールを壊したときに補修費用を請求されましたから。
事前に路肩の補強など頼むのは難しいと思います。一個人だけのためには行政は動かないと思います。
自腹でも、のり面付近の地権者の同意などがないと勝手にはできないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水路に悪影響があるなら転用許可自体が下りない可能性は高そうですね。
うっかりしてました。
ありがとうございます

お礼日時:2009/07/05 19:14

もっと単純に考えればいいのではないでしょうか?


農地転用は、その使用目的で許可になります。例えばその土地の前面道路が農道で、トラックが通ると農業機械の運搬に困るとか、農耕者用の道路のため強靭ではないなども許可材料のひとつになります。
つまり問題なければ許可されますし、問題があれば許可されないだけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
確かに順番が逆ですね。資材置き場として使えない土地に転用許可が出るわけがないですね。
ありがとうございました

お礼日時:2009/07/05 19:16

まず、壊した路肩を修復するのは、壊した人の義務です。


その道路が私道だったら、所有者に損害を補償するでしょ。
車で沿道の家屋を壊したら、壊した人が直すでしょ。
公道だから壊しても直さないでよいということはありません。
(まあ、トラックが通るくらいで壊れる構造は管理責任が悪いと言えなくもないですが、これまで壊れなかったところが壊れたということは、通行者にも責任は大いにあると思います)

道路の拡張ですが、あなた個人の使い勝手のためだけに、税金(血税)が使われるわけがありませんね。
こういう場合、自分の利益のために公の構造物に手を加えるわけですから、原因者が負担するのが原則で、路肩の補強をしたければ、道路管理者に道路法24条の加工承認を得てから工事すべきです。

税金を使う場合、周辺住民の請願を受けて、予算承認を受けた上でなければ手は出さないでしょうから、もの凄く時間がかかりますね。(同様の場所はたくさんあるでしょうから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに個人の都合のために税金をつかってくれるわけはないですね。
うそでも地域の利益にかなっていないと。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/05 19:15

まず、あなたは農地を転用し、その土地を業者に貸すとします。


その業者が大きな道路からその土地までにいたる細い道を許可をとって使用することになります。業者のほうがその辺はよく知っていると思います。
あなたがそこまで心配する必要はないと思います。それでも心配だったら、その土地を貸すときに条件をつければよいと思います。

なお、あなたがその土地までの道路を使用する時には普通道路管理者(たとえば、国、都道府県、市町村の担当部局に相談し、使用する自動車が通行可能かどうかを確認し、通行不可能ならば通行可能な状況になるように周りの土地を買収し、道路を整備することになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
実際に使うのは借りる側なので、まずはそちらに対応を考えてもらうのがいいかもしれません。そちらは工務店ですし。
ありがとうございました

お礼日時:2009/07/05 19:13

自分の土地の中なら勝手にやってもいいですけど、境目とかの入り口とかもかってにやってはいけないです。

持ち主はあなたじゃないですから。
壊してしまったとしたら、犯人が特定できるんで物損になるかも。
補強や拡張は無理じゃないでしょうか?
周りの土地を買ったりしなくちゃいけないし、車の交通量とかその道路の必要性、個人のためにはやってくれないと思います。
どうしてもとなると許可とって個人でやってくれとか言われると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なにかと難しそうですね

お礼日時:2009/07/05 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!