
初めて投稿します。
私は30歳で係長2年目、部下が10名います。
部下の年齢層は様々です。
今回教えて頂きたいのは、かなり年上の(仮にA子とします)への指導の仕方です。
A子は、社歴はかなり長いですが、2年前に全然畑違いの現在の部署に
異動してきました。年をとると覚えも悪くなるので、最初のうちは同じ
質問をされても、丁寧に指導をしていました。
覚えが悪いので、マニュアルを作って対応しましたが、
・わからない事を自分で調べず、すぐ人に聞く。
→聞くとその場は、対応できますが、理解していないので
同じ事を何回も聞きます。(メモをとってるみたいですが、そのメモを紛失しているみたいです。)
ある日、同じ質問をしてきたので、「自分で考え、調べて自分なりの
答えを持ってきて質問してください。」と返すと私が席を外している
間に違う人に聞いていたみたいです。
・ミスを指摘すると「こういう風に教えてもらった」とか 「私はやっていない!!」と人のせいにする。
→「忘れている、覚え間違っているとかないですか?」と聞いても、
「知らない」と言い張るので、履歴を確認してみるとA子
がやっていたので指摘すると「そうだっけ!?」と反省もしない。
・ミスも連発します。ある日、ミスをして顧客からクレームが来たときもコンピュータのせいにして
(実際は、A子の登録ミス、確認ミス)さらに怒りを買い、「1年目ですので」と言い訳をする。
・仕事も遅い。あまりにも残業が多いので、仕事量を少ない担当に変えたのですが、同じ時期に入社した新人が月8時間の残業でやっていたのを月40時間かけてやっています。単純計算給料半分ぐらいの子の方が倍仕事をしています。
ということもあって、他の部下もA子の隣に座るのが嫌で(一番の被害者になるので)誰も隣の席に行きたがりませんし、誰も相手にしなくなってきました。「他のことは何でもしますからA子の隣だけは勘弁してください」と直訴する部下もいます。
今度の席替えのときは、端に追いやって私が隣になろうと思っていますが。。。
以前上司に相談したところ上司もA子に失格の烙印を押していて、異動先を模索してくれていましたが、A子の無能ぶりは、有名でどこも引き受け手がない状態です。
大人気なく声を荒げて喧嘩もしてしまいます。私の指導力不足を痛感しています。
人それぞれなのでその人にあった指導を心掛けたつもりですが、私は、自分で目標を設定して、努力する人が好きなので無意識のうちに疎外して、できる部下を贔屓していたのかもしれません。
これじゃ、係長失格と思っています。
A子を人並みの仕事ができるよう指導する方法をご教示お願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
A子さんは社歴が長いようなので新人のような考えは
参考にならないかもしれませんが、
ミスしたのだから注意されるのは当たり前なのですが
直ぐに自分の非を認められない人もいます。
怒られてる時に途中で自分が失敗したのに素直に認められずに
「私はやっていない!!」と言ってしまっている事はないでしょうか?
私も部署移動させられた時、A子さんみたいでした。
殆ど引き継ぎも無く、沢山のお客様を任されて失敗の連続でした。
それに加え、元いた部署の人には分からない箇所を教えて貰えないと
言われたりして本当に大変でした。
私の場合はtottkopuさんの様な温かい上司が居なくて本当に
A子さんが羨ましい限りです。
A子さんの様な方は男性でもいらっしゃいます。
どの部署もお手上げで引き受けてがない状態でやってきた最後の部署
の様な形でいらっしゃる方も。
その様な方は、本当に何もせずに会社に来てるだけで終わってました。
私は男性で2名程であった事があります。
ですので、”電話番か書類運搬係の専属しかないですね。。。。”
と言うお言葉ですが、かなり役に立ってる方だと思われます。
No.4
- 回答日時:
彼女には申し訳ないですが
・期限や締め切りに追われる業務はまかせない
・難しい・ややこしい作業内容の業務はまかせない
ことです。そして、
・毎日、必ず行う単純作業を彼女に割り当てる
・重要ではないが、時間がかかっても、地道に処理しなくてはいけない業務
・他の女の子が関わらなくてもよい業務しか割り当てない
お茶くみ・炊事場まわりの片付けなど
誰がやってもできる仕事をやってもらう
こうして、他の女の子が業務に全う出来るようにしてください
・勿論、期限・締め切りのある仕事は
任せていないので、定時にあがってもらう。(誰も文句は言わないと思います)
本人は差別されているというような意識は
きっと持たないと思いますが
もしも、何かを言ってきたら
『この仕事は君にまかせたんだ、急がなくてもいいから確実にこなしてくれ』
と言って本人を納得させることです。
最後に、同じ部署内の人間にしてみれば
彼女だけ特別扱いしているように感じ、
批判や誹謗中傷が横行じ
返って部署内でまとまりがなくなります。
彼女以外の部下を集めて
彼女を上記のような扱いにするが
あくまでも、部署内の業務を
円滑に進めるための方針である
ことを説明し全員に納得させることです。
その時に
『ちぇ、いいよな。特別扱いで早く帰れるなんてさ』
などとぼやく部下がいれば
『じゃ、君が自分の業務にくわえて、ちゃんと彼女の面倒をみて、フォローするか?』
と聞いてみてください。
絶対に納得するはずです。
昔から
ハサミと何とかはつかいよう
という言葉もあります。
頑張ってやってみてください
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
Us-Timooさんのご意見参考にさせていただきます。
最初に言っていればよかったのですが、うちの部署は事務は事務でも
ちょっと特殊な事務で、各担当制(私も担当を持っています)で仕事の易しい難しいはありますが、全て期限、締め切りがあります。
その担当の中でもA子には、一番簡単な担当を割り当てていますが
このざまです。担当を外すとなるとあとは、電話番か書類運搬係の
専属しかないですね。。。。

No.3
- 回答日時:
緊張感が無いからです。
仕事量を与えて、出来なければ解雇すると予告しなさい。
期日までに一定量の仕事が出来ないのは、役立たずです。役立たずは、実力があるのに、ぬるま湯に浸ってるのが原因で、そのぬるま湯は、管理職が甘やかせて作って来たものです。
出来なけりゃ解雇しか有りません。それともボランテアで続けられるかです。
ご回答ありがとうございます。
解雇ですか。。。。
私も含めて他の部下も辞めてくれればいいのにと思っています。。。
残念ですが、係長ごときにそのような権限はありませんね(笑)
No.1
- 回答日時:
能力の有無でなく、得手不得手で判断するとよいでしょう。
あなたが使えないと思うと、たぶん使えなくなるだけです。
得意な仕事を見つけて、それに特化させることも一つの手段でしょう。
少しでも自身がつくと少しは変わるでしょう。
それからまずは、相手の心を開かせること。話しを聞くことから始めましょう。上司でなく、ホストのような気持ちで、耳を傾けることですね。次第に本音をしゃべりますから、同調してあげましょう。
バカとはさみは使いようです。もしかしたら光り輝く原石の能力もあるかもしれません。まずは能力にあわせた業務量で、その気にさせることです。徐々に0.3人、0.5人、やがて1人分をこなすようになればよいでしょう。
他の女性や部下も文句をいうでしょう。またその話しを聞いてあげることです。
文句を言うと、仕事ができる人間は働くものです。
管理者は、仕事の管理と部下の力を最大限に発揮させるように管理し仕事をやらせることです。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
>管理者は、仕事の管理と部下の力を最大限に発揮させるように管理し仕事をやらせることです。
参考になります。skyblueさんのおっしゃる通りだと思います。
ただ、以前、声を掛けたり、話を聞いて愛想よくしていたのですが、仕事と関係のない話ばかりしだして、他の連中が仕事に集中できないことがありました。
そういう経緯からA子には、仕事に集中してもらうためにも、みんなが
忙しそうにしていたら、仕事と関係ないことはしゃべらないよう注意
したりもしました。
>得意な仕事を見つけて、それに特化させることも一つの手段でしょう。
確かに。探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 会社・職場 転職して1ヶ月半が経ちますが、、 閲覧いただきありがとうございます。 相談に乗っていただけると幸いで 5 2022/12/07 20:04
- 会社・職場 転職して1ヶ月半が経ちますが、、 閲覧いただきありがとうございます。 相談に乗っていただけると幸いで 7 2022/12/09 20:09
- 会社・職場 社会人4年目 仕事ができない どうすればいい? タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩 7 2022/06/25 18:49
- その他(悩み相談・人生相談) 人事部長から見たらどちらを異動対象にしますか? 1 2022/03/28 09:19
- その他(ビジネス・キャリア) 部下との関わりかたについて 6 2022/09/24 07:13
- 会社・職場 転職して1ヶ月半が経ちますが、、 閲覧いただきありがとうございます。 相談に乗っていただけると幸いで 3 2022/12/11 15:43
- 会社・職場 転職して1ヶ月半が経ちますが、、 閲覧いただきありがとうございます。 相談に乗っていただけると幸いで 2 2022/12/11 16:10
- その他(恋愛相談) 23歳自称処● 3 2023/07/24 10:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事が暇過ぎて、毎日座ってい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報