
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>PC2-5300を使ったら(2500円くらいで売っている)
PC2-5300が標準ですから安いものがあって賄えるならokですよね
ただし 何でもと言う訳には行かないのでメーカーを確認です
533から800までokと言うものです ですが上位のものでなく標準で十分と思います 533から800まで対応してると言う事は 単価で選ぶ事が出来る と言う事ですよね ですので料金的には安いもので賄えるので メーカーの意見は参考ですよね
No.3
- 回答日時:
PC2-6400も使えますけど体感は無理でしょうね。
CPUがPen4 FSB800MHzなら合わせるのも良いですけど。
最大搭載は2GだしPC2-6400の方が安いはずですが。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_deta …
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_deta …
http://www.e-trend.co.jp/pcparts/189/1489/produc …
No.2
- 回答日時:
4G希望なら
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku= …
2Gで良ければ
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku= …
で良いです。
対応ベースクロックの違いで、6400 = 800Hz
5300 = 667Hz
と処理スピードの違いです。数字の大きい方が早いですが
上記の例では体感できる差は感じられません。
相性の問題もありますので、仕様に合わせた物をつけた方が良いと思います。
No.1
- 回答日時:
下記URLにELECOMの対応検索を掲載しました
こちらのサイトにあるメモリであればバルクメモリに比べれば割高になりますが動作保証は万全です
あと6400とか5300っていうのは動作周波数の違いになります
難しいことは私もよくわかりませんが、メモリーのスピードに影響しているらしいです
ただし4200が元々刺さっている場所に6400を刺したとしても、動作は4200になります
参考URL:http://www2.elecom.co.jp/support/memory/keyword. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
PCについて質問です 今マザーボ...
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
パソコンのメモリについての質...
-
ノートPCメモリー 2R×8と1R×8
-
Windows 10のメモリ不足
-
パソコンのビープ音が鳴りっぱ...
-
上位互換性と下位互換性の混同?
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
メモリ周波数これはオーバーク...
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
自作PCのメモリーを増設しよう...
-
最大までメモリを増設したいです
-
USBフラッシュメモリーにてデー...
-
メモリーの増やし方やグラフィ...
-
Androidとiosなぜiosは少ないメ...
-
トランセンドのメモリの相性保...
-
NECのPCについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
Androidとiosなぜiosは少ないメ...
-
CPU マザーボードとメモリーの...
-
デパイス
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
ノートパソコンのメモリー増設...
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
ちがうメーカー同士のメモリを...
-
初のPC自作に挑んだのですが ビ...
-
ノートパソコンのメモリを増設...
-
ノートPCメモリー 2R×8と1R×8
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
-
このパソコンにメモリーを増設...
-
メモリー交換をするのですが、...
-
PCについて質問です 今マザーボ...
-
メモリーテストにおけるエラー...
-
アンバッファド ECC メモリーと...
おすすめ情報