dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在DG R300を使用しており、S200などよりもバット径が細いとも知らずに、通常の60サイズのグリップを入れてしまい、細いため違和感があります。
そこで、通常のDGS200やS300の市販品と同等の太さにする為にグリップ交換をしようと考えております。

バット径の差は0.02インチ。内巻きテープの巻き数を増やすと、0.03インチアップするとのことですので、テープを2重巻きにするとだいたい同じくらいになりますか?
それとも素直にM58グリップや、ミッドサイズグリップに変えたほうが良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

そうですね、ボクは2重巻きにするときは1面性のテープで下巻きして、


細いテープで螺旋巻きします。
これでほぼ希望のサイズになると思いますが、バランスは確実に1ポイント程度変わります。

1本あたりが高いグリップであれば上記の方法で対応されるのも一手だと思いますが、
500円前後のグリップであれば、アイアンセット用のものは素直に新品に交換して
ウェッジやウッド用に抜いて取っておくのもいいかも知れません。
ちなみにイオミックであれば早めに処理しておかないとキレイに抜けませんよ。

なにか参考になれば…
    • good
    • 1

慣れない方が2重巻きをするのはお勧めしません


多分凸凹が生じて、ショップに頼む事になると思います

最初からショップに頼まれる方が
あるいは、正規のグリップを購入される方が
ずっと経済的だと、また、気分的にも快適かと思いますね

アドバイスまで
    • good
    • 1

こんにちは。



1インチ=25.4ミリ
って事で、0.03インチは0.762ミリです。
差だけで見ると0.254ミリですね。
これに違和感が有るかどうかの問題です。

グリップを選択する際は、重量にも気を付けて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!