dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教祖様の奥さんって本当ですか?
言っている事は良いことかなって思うのですが、実際投票するか迷ってます。 詳しい方教えてください。

A 回答 (29件中11~20件)

幸福実現党が街角でよく辻説法をしているのを見るのですが、政治に飽き飽きしていた私には共感を呼ぶものでした。

 彼らの熱心さ、旗をもっている人たちの明るさ、そしてマニュフェストがよくできていると思います。明るい未来が彼らの政策から想像できます。他の政党とは大違いだと思います。政治の世界でどっぷりつかっていた私でしたが生まれて初めて本音で語れる政党に出会った気がします。幸福の科学がバックにいますが外国では宗教政党があるのはあたりまえでドイツとかは宗教政党が国民に支持され大きな政党として活躍しています。今の自民党、民主党の議員に日本を任せられるとは大半の国民が思っていないと思います。民主党が政権をとっても一年以内でまた総選挙でしょう。民主党もひとつにはなっていないからです。今の自民党と同じ事が起こると思います。いろいろな投稿を読んでいましたが、政治というものを真剣に考えている人が少ないです。この日本という国が今大事なターニングポイントに来ているときずいている方が何人いるのでしょうか、私は不安です。宗教がバックにいてもいい事をしようとしているならば賛同すべきではないでしょうか、むしろ私には、今の政治の世界のどろどろした部分をとりはらってくれるようないい政党、政治家がたくさんでてくるべきだと思います。
    • good
    • 0

いい事を言うのは子供でも出来ますよね。


大切なのは、それを守れるかどうかです。
新しい政党(まだ当選者はいませんが)なので実績が出てくるのはだいぶ後になるかと思いますが、迷っているなら、投票せずに彼らの実績が出てからでいいのでは!?
    • good
    • 0

宗教団体と関係の深い政党は、あなたの利益と信者の利益が衝突する問題について、信者の利益を優先する可能性があります。

また、倫理に関わる問題などで国民の利益よりも「教義」を優先する可能性があります。(例えば臓器移植や妊娠中絶などです)

特に、この教団は大川隆法個人を「現人神」として取り扱う教義になっています。教義に以下のような部分があります。
『イエス・キリストが、約2000年前に「わが父(アパ)」と呼んだ存在はエル・カンターレ(大川隆法)であり、旧約聖書において「エロヒム」として預言者たちを指導したという。』(wikipediaから抜粋)

こうした集団が政権に関わってきますと、この教義に反するような政策や教育、大きいところでは天皇制にも影響が出るでしょう。外交面でも、キリスト教国などとの関係悪化が懸念されます。

耳あたりの良いことを言っていれば何がバックボーンであっても投票して良いかというと、そういうものでも無いと思いますが・・・
    • good
    • 0

見る限り、○リン撒くようなどこかのカルト集団ではないようです。


ただ、宗教法人というだけで、見る目が変わってしまうのは問題ですよね。
質問者様のように迷われる理由もよく分かります。

投票するポイントは、宗教法人が支持母体とかではなく、的確な政策で具現化できるロジックを持っているか、だと思います。

今自分の周りで困っている事はなんですか?
それを解決してくれそうな政党はどこですか?
そういったものを、各政党のマニフェストを通してじっくり比較する事
が必要です。
その結果、自分の考えに合った政党が、幸福実現党でしたら迷わず投票するべきだと思います。
    • good
    • 0

仰る通りです。


各党のマニフェストをじっくり見比べてみて、幸福実現党が妥当と思えば投票すればよいと思います。
    • good
    • 0

そうらしいですね。



でも写真を見る限りでは怪しい感じがしないし、

聞くところによると、東大卒で子供が5人もいるらしいです。

なんかびっくり! 
    • good
    • 0

本当です。


言っている事は良いこともあります。
でもそれは、幸福実現党だけじゃないですよね。

本当に実行できる政党なのかを見極めてから投票してください。
    • good
    • 0

確かに奥様です。

党自体は何も関係ないって言ってます。まあ宗教とか関係なく政策に期待ですね。
    • good
    • 0

奥さんって本当ですよ。


「大川きょう子」という名前で、色々書籍を出版されていますので、読んでみられたら、どういう人か参考になるのではないかと思います。
読んでみたところ、ちょっと驚くほどいい内容でした。。。
    • good
    • 0

実際に投票するには、奥さんだからというよりも、政策がいいかどうかではないでしょうか。



今の政策がホントに実現できるのでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!