アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうも、はじめまして。
4月の末から、くらでバイトを始めたものです。

始めてから2ヶ月少々経つのですが
にぎりが一向に上達しません

1番、2番ともに~白2までなら
なんとかさばけるのですが
白3、2 となったときに
ほぼ必ずつぶれます

早く作ろうとすれば、綺麗なお寿司が作れず、
綺麗に作ろうとすれば、時間がかかり過ぎるという始末です。

早く一人前になりたいので、どうか御助言お願いします。

A 回答 (3件)

1番はやはり自分も難しいと思います。


速さがやはり求められますね。
ですが、綺麗な寿司を作ることも重要です。

自分たちが食べてもいいお寿司。
105円以上の価値があるお寿司を意識してつくってください。

いくら素早くお寿司を作っても、それが1つ1つ綺麗で
価値のあるお寿司でなくては意味がありません。

アルバイトをして、お給料をもらえるのはそれを食べていただいているお客様からです。
ただの消費者だとは考えないでください

それを前提でお願いします。


まずはシャリをお皿の真ん中に綺麗に置くことです。
それから覚えていきましょう。

これが基本です。
しゃりとしゃりのあいだが広かったり、横にずれていたりした場合
綺麗なお寿司はできませんし、場合によってはねたがシャリからおちてしまいます。

そしたら冷蔵庫の位置を完璧に覚えます。
見ないでも手が勝手に取るぐらいまで練習してください。

お寿司を作るときはネタを何個か右手でまとめて取り
素早く両手を使ってしゃりのうえに乗せましょう。


お寿司の流し方で重要なことは、
1皿でもいいから必ずお寿司をレーンに埋めることです。


例えば白3、2の時でも

(1)サーモン3皿
 つぶ貝 0皿

(2)サーモン1皿
 つぶ貝 2皿

だったら
どちらの流し方が良いと思いますか?

正解は(2)番です。

多くの種類のお寿司を流すことが肝心です。


ほかには
3皿埋めるときに片手で2皿もてるようにする。
ストックを欠かさずすぐにつくる。
しゃりろぼっとが止まらないスピードでシャリをとることなどです。

もう1度いいますが、必ず綺麗な商品を作るよう心がけてください。
それが最も重要だと自分は思います。
    • good
    • 0

基本的には時間が掛かっても良いから丁寧に創る方を選んでください。


その速さはやはりある程度慣れが必要。
もしゆとりがあるなら、休憩時間や勤務後、家に戻ってからも握る練習をする。僕の知人はおすし屋に勤めていてそういう努力で克服してましたから。急いで中途半端なものを創る方が変な癖がついてしまいますからね。丁寧に且つ迅速に。やっていく中で貴方なりのコツを掴んでください。同僚のアドバイスを貰っても良いんだしね☆
    • good
    • 0

先輩の作り方をよく観察し教えを請うしかありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!