dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトなのですが、
最近、一日労働8時間以以上した場合、それ以降は1.25倍されると知りました。

私の職場は、9.25時間働いても1時間の休みありませんし、8時間以降は1.25倍されてない給料をもらってます。

最近はバイトを減らしてしまったので、
8時間以上働いてないのですが、過去の分の超過を請求できますか?

労働基準局は相手にしてくれますか?

★他の質問も見てくださると助かります
勤めてるバイト先の会社?体質がおかしいので、会社にまっこう勝負する気はありません。 もみくちゃにされたりクビにされるだけです。

A 回答 (1件)

先ず、休憩時間と時間外割増(残業代)については労働基準法に違反しているようです。



残業代の過去分の請求は可能とも思われますが、専門的なことになりますので労働基準監督署とか「法テラス」(下↓にURLを記載)に問い合わせてみてはいかがでしょう。

その際の予備知識として、休憩時間や残業代について知っておきたいですね。
問い合わせるにしても、質問するにしても、ある程度の予備知識を持っていると分かりやすです。

予備知識として、残業代なら、ネットで「時間外労働」とか「残業代」で検索してみて下さい。かなりの数のHPがあります。

公的機関として有名なのは「法テラス」です。
   ↓
http://www.houterasu.or.jp/houterasutowa/

そのほか法律事務所や各種団体、グループがHPで解説しています。

ただし、ネット上では資料やQ&Aを閲覧するだけにして下さい。
公的機関の「法テラス」以外には、無料相談だからといってうっかり電話しないこと。住所、氏名、電話番号などが流出する懸念があり、中には団体やグループへの加入の勧誘があるかも知れないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
労働基準監督署に電話しました。
いろいろアドバイスを受けた結果
やはり、労働基準違反らしく 、上司にも話はつきそうにないので、会社に時間外割増の通知書を書き、内容証明で送る事にします。

お礼日時:2015/11/07 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!