dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

七夕の短冊をつけて飾った笹は七夕が終わったらどのように処分すればいいのでしょうか?
TVで川に流しているシーンを見ましたが環境によくないかと思いまして。。。
ちなみにどれくらい飾っておくものなのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (3件)

私が過去勤務していた幼稚園では7月7日園児が帰った後に所有している別の土地(笹をとった場所)で焼いてました。

煙が昇っていくので、願いが天に届くようにという思いがあったようです。

エコ的には短冊は紙リサイクルへ、笹は元の場所に返すのがいいように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/10 09:11

もう半世紀前になりますが、あの頃は川のあるところでは川に流してましたけどね。

今はゴミ問題になったりするんですかね。
    • good
    • 0

私の家は、笹は来年の為にとっときます^^



たんざくは庭の土に埋めるみたいです^w^
捨てたら何か願いが叶いそうにないですもんね・・;

でもkz9さんの家がマンションやアパートなら公園などに埋めたらどうでしょう。

植木鉢だといつか掘り起こしたりすると思うので・・。
ずっと掘り起こさないような土が良いですよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
笹はとっておけるのですか?枯れたりしないのでしょうか?

お礼日時:2009/07/07 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!