dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫の砂でシリカゲルのものがあるのですが、
シリカゲルはケイ素なので、土に埋めると還元されると書いてあります。
しかし、水に溶けないので水洗トイレで流すと詰まると書いてあります。
では、シリカゲルを川に流した場合はどうなりますか?
土に埋めた場合は1ヶ月ほどで土に還ると書いてあるのですが、川に流した場合は1ヶ月ほどで土になって川底に沈むのでしょうか?
それとも、水に溶けないので、シリカゲルの形を保ったまま、水の中を流れて海まで行ったり、砕けて川底の砂に混ざったりするのでしょうか?

A 回答 (1件)

 シリカゲルは成分的には砂の中に含まれているものと同じです。


 ですので、砂と同じように考えて良いかと思います。

 ただ、環境という側面からは、使用後の「猫の砂」は排泄物等で汚染されていますので、河川を汚染する原因となります。また、砂と同じ成分といっても河川の規模によっては流れに影響を与えるなど好ましくない影響を与える恐れがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
見た目はともかく、砂と思って良いということですね。
川に流そうと思っている訳ではないのですが、なんとなく気になったので。
理解しました。

お礼日時:2007/10/13 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!