
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
叙情性といって思い浮かぶものをいくつか・・・。
福永武彦「草の花」「忘却の河」(新潮文庫)
福永は,堀辰雄に繋がる流れがあると思います。
余談ですが,福永は,別のペンネームで映画「モスラ」の脚本にも参加していますと書くと,イメージが狂ってきてしまうかも知れませんが・・・。
でも,個人的には,大変好きな作家です。
尾崎翠「初恋」(ちくま書房からアンソロジーの中にありました)
これは,ちょっと違うかなと思いますが,話が叙情的な感じなので・・・。
有島武郎「星座」「宣言」(岩波文庫)
特に,宣言は,書簡体なので,散文に近い感じがするかも知れませんし,なんという表現!というか,個人的には,切り抜いてそっと手帳に貼り付けたいような文があり,持っている本は,赤線を思わず引いてしまいました。
以上,全て,恋愛ものですが,機会があったら,一度,お試しを!
この回答へのお礼
お礼日時:2004/03/15 12:48
お礼遅くなりました。
忘却の河と初恋、星座を拝読させて頂きましたよ。
大体が好みから大きくは外していない物ばかりで美味しかったです。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読書家な男子ってどう思いますか?
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
借りたものを返す常識的な期間
-
12000字ってどれくらいですか
-
これは事実ですか?(ムッソリ...
-
本書?本文? どちらが正しいの?
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
失恋した時に読むおすすめの本...
-
借りた本を汚してしまったら・・・
-
どの作者の「水滸伝」がおスス...
-
親友の父が末期がんの告知をう...
-
本の反りを戻す方法はありませ...
-
ダイジェストの反対語
-
多くの中から優れた一つを選ぶ...
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
本に付いているCDの取り出し方
おすすめ情報