dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長さ3,000mm 直径は50mm と仮定して、(比重は0.0167)
この棒を重さは15kg~25kgの間になるような均等の長さに分けたいと思います。
正確な重さと均等な長さ(割り切れる長さ)を求める式はどうしたら出るのでしょうか?
数当て計算すると1500mmX2本で重さ23.15293kgになりますがこれをxを直径、長さをl、で function kinntou(){、、、のうなjavascriptで書けますでしょうか?また、回答がいくつか出た場合は一番25kgに近い長さを取り、均等に分けられないときは均等に一番近い長さを計算するようにはできないでしょうか?超初心者で数学は小学校以来勉強したことがないようなものですのでできるだけ具体的に教えていただければ幸いです。どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

数学というより算数の世界のように思います



最初に 与えられた条件の物体の重さをどのように求めればいいのかを考えて見ましょう
その中で 15から25kgにするために変化させるlを考えてみればいいように思いますが

物体の重さは その体積に比重を乗算すれば出ますよね
体積は底面積と長さ(高さ)の乗算で出来ます
円柱の底面は円ですので 半径x半径x円周率で出ます
このとき 与えられた条件の単位系にも配慮しましょう

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
確かに算数ですね。おしゃっる事はよくわかります。
比重や体積の計算は私でも頭悪いながらよく存じておりますので長さや直径等がわかれば比重にて計算できます。私の質問がわかりにくいのかもしれませんが質問内容をjavascriptにて計算したいのです。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2009/07/09 15:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!