dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゆうパックが届かないので追跡サービスで確認をしたら「配達完了」となっていました。が、受け取っていません。
郵便局に確認すると、配達員不在なので詳細は不明だが受領証には直筆でサインがありとのこと。
ただ、”ぐちゃぐちゃと書かれていて、なんて書いてあるか読み取れない。”らしいです。
これって誰かが受け取っていて(我が家で受領していないのは確実です。)誤配なのにそのままにしているって事ですよね・・。
配達員がどこに誤って配達したか記憶していればいいのですが、そうでない場合(誤配先が不明で商品が出てこない場合)伝票に私の名前や住所・電話番号が書かれているので、誤配先の人がそれを知っていると思うと気持ち悪いです。
(誤配なのに連絡もしないような人に)

郵便局側の対応としては・・
・明日配達員が出勤してくるので詳細を確認して再度連絡する。
・私が購入したお店には代替品(同じものは在庫切れ)の手配をする。
ということでしたが、この場合、私が支払うのは代替品の料金だけでいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

お店側が住所の記載を間違えたというのでなければ完全に郵便局側のミスですね。



配達員がいい加減で、さらに受け取った人もモラルに欠ける人だったという二重の不運が重なってしまったわけです。

いずれにしても、貴方には何の落ち度も有りません。(オーダー時に住所の記入を間違えた等というのでない限り)

ですから今回の件で郵便局なり店なりが貴方に対しただの1円でも負担を求めてきたなら、断固として突っぱねるべきです。貴方が追加でお金を払わなければならない理由は毛ほどもありません。

店側に落ち度が無ければ郵便局が全額賠償する、もしくは誤配達した家を探し品物を取り戻してくるというのが筋です。
もし店側の落ち度であれば同じ物を改めて貴方に送るという形になるでしょう。

いずれにしても、買ったのが良心的な店であれば、お店の方で全部処理してくれるはずです。一度貴方からお店に連絡してみた方が良いでしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
お店にも現在郵便局に調査依頼している旨のメールをしておきました。
そうしたら、お店からも郵便局に問い合わせがあったそうです。
(局員の方がおっしゃっていました。)
配達の時間指定を12-14時にしておいたのですが、配達員が午前中に
(10時14分)配達したそうです。
まさか、こんなことがあるなんて思わなかったので嫌な気分です・・。

補足日時:2009/07/09 20:52
    • good
    • 4

 それは災難でしたね。


それは、ゆうパックを紛失したので、郵便局側で相当額の商品で補償するということです。
平たく言えば、弁償してくれるのです。
あなたは支払わなくて良いです。(代引きではないですよね??)

しかし・・・不気味ですね。(ーー;)

この回答への補足

回答ありがとうございます。
代引きではないです。買った商品の支払いはコンビニ/郵便局払いに
したので、おそらく振込み依頼票も同封されていたと思います。
ほんと不気味です・・。

補足日時:2009/07/09 20:51
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています