dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクをガン吹き自家塗装したいのですが、ヤフーオークションなどで塗料を仕入れようと思っていますが、どのような塗料を買えばよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

下地を出さないようにして旧塗膜に上乗せすれば


まず失敗はないです。
エンブレム、ステッカー跡や傷、最後に全体をならすだけで良いです。
透けない色を上に塗るならサフェーサー等はいりません。

塗料の種類等は日進月歩で進化していますので
塗料屋さんに聞くのが一番良いです。
透けないかどうかもここで聞きます。
車の板金屋さんが多い地区だと良い塗料、色も手に入りやすいです。
絵の具のように混ぜ合わせて色を作るのは不可能か困難ですので
こちらも塗料屋さんに聞くのが良いです。
たとえば赤と青を混ぜると茶色になる塗料もあります。

カウル等の樹脂に対しての塗膜は
長期にわたるツヤの維持が難しいので
向いているものを探してみるべきです。

ガン吹きは手首を使わないようにしましょう。
    • good
    • 0

こんにちは。



塗料だと私個人が使用しているのが
ソリッド、クリアーだと「ロックペイント」の
ロックエースとプロタッチ。
ロックエースは2液ウレタンで全体塗装用に使っています。
プロタッチは1液性なので使い勝手が良いですが
皮膜の耐久性がやや劣るので部分塗りとしています。

キャンディカラーは「ハウスオブカラー」製を
発色の好みで愛用しています。

メタリック系なら粉末状のフレークがありますので
好みの粒の粗さを選んで塗料に混ぜて使用します。
その場合はガンの口径を1.5~2.0程度の大きめサイズを
使用しないと目詰まりします。

下地のプラサフ、サフェイサーは「ロックペイント」です。
金属用、樹脂用で使い分ける必要があります。

ガン使用とのことでウレタン塗装を考慮していると思います。
これらでどうでしょうか。

塗装は経験と慣れでレベルアップできます。
缶スプレーでそこそこ仕上げられるならトライする技術は
持ち合わせていると思います。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

一度私もやったことがあります。

大変汚く仕上がりました。
塗装屋に頼んだ方が安いです。
100%失敗します。
しかし、失敗も経験ですから、それでもと言うのであれば、百聞は一見にしかずです。
    • good
    • 0

http://www.kansai.co.jp/products/automotive/new_ …

質問者がこちらで質問する段階ですでに失敗覚悟なのでしょうが(車の板金塗装店で聞いてもバイクは難しいと言われた経験が有る)URLを見れば色々と載っています。

私の場合は一度バイクに塗って失敗してからは車以外では二度としませんが下地に使うサウェサーやラッカーシンナー(私はラッカーしか使わないので)そしてラッカー系の塗料、最後にリターダーが必要です。

上記をすべて購入するのに私は専門店に行き相談しながら購入しますが、ウレタン系の塗料だとシンナーも1種類では駄目でその時の気温などにより使い分けの必要が有ると聞いています(これを聞いて使わない)

もちろん水研ぎのために目の小さいペーパーなども必要だし、一般にラッカーなども大量に販売してもらえるのか解りませんが(私は整備関係に多少関係しています)もちろん私が作業するのは休みの工場の片隅を借りて作業していました。

これの一番の原因は住宅地などで塗装すればミストが出て風に乗り近所の家や洗濯物に付着する事をおそれています、なお、目に見えないような埃でも塗料が載ると汚くて見られなくなりますから、埃がない、綺麗な空間(工場内など)が必要です。

過去にプロにバイクの塗装をお友達価格でして貰ったことも有りますが(もちろんプロの仕上がりを期待して)見よう見まねで私がした物とは全く違うできで感動すらしました。

所が最近のバイクはプラスチックなどのフェンダーなど使っているので知り合いの塗装屋に聞いたら思ったよりも高くて結局断念しました(新車でしたから)
以上簡単に経験したことなど書きましたが、初めてであれば失敗する確率が高いと思います、リターダー等の物もどの様な物でどの程度塗料に混ぜるかなども解らないと思います(私は適当に入れていたけど)その為に乾燥具合や仕上がりも変わります。

そのような事を覚悟されて実施されるのでしたら最初は何か別の物に試し塗りをしてからにした方が良いかも、また近隣の迷惑にならないように注意も忘れないで下さい、この他にも注意や必要な物も出てくるかも知れませんが、私は素人ですから上記の事くらいしか解りません。

なお、参考までに塗料などの材料だけでも専門店で3万くらいは掛かったと記憶しています、当然塗った後の磨きなどの材料も含めてですが(かなり以前の事なので値段は当てに成らないかも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
全くのド素人でどこから手をつけてよいのかわからない状況で2つの質問をさせていただき失礼とは存じますが2つを見比べ参考にさせていただきたくしました。
本当に申し訳ありませんでした。

お礼日時:2009/07/11 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!