dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭の一部の10mくらいが真砂土です。
雨が降ると靴が汚れるので飛び石のようなものを置こうと思います。

和風でも洋風でもありませんが、モダンな感じの家です。
おすすめのほうほうがあれば教えてください。

A 回答 (3件)

確かに飛び石は名案ですが、それだけでは真砂土から跳ね返った泥水で


靴や衣類が汚れてしまいます。砂利を飛び石の周りに敷いても構わない
のですが、モダンな感じの家屋には似合わないと思います。
飛び石を置かれて、その周りを芝生で覆われてはどうでしょうか。

飛び石を置く時に注意して貰いたいのは、種類によっては雨で滑りやす
い物があるからです。レンガも同じで、苔などが付くと滑りやすくなる
ので、苔が付くにくい輸入レンガを使われると滑りにくくなります。

我家では駐車場を横に30cmほど広くするため、最初はセメントを入れ
るつもりでした。しかし見た目が面白くないので、色違いのレンガを使
う事にしましたが、ホームセンターに売られている普通のレンガでは、
苔が付くやすく雨で滑りやすいと言う事を聞いたので、園芸資材店に行
って輸入のレンガを使用して設置しました。
    • good
    • 1

玉砂利を敷くのが良いと思いますよ。


玉砂利だけでなく、歩くところに飛び石や木材などを置いて、隙間を玉砂利で埋め尽くすと、きれいだし、材質によって色々なデザインができます。
http://www.willgarden.jp/shouhin-ishi.htm
http://www.mg-japan.com/jari.htm

↓玉砂利も色々な色や大きさがありますので家の雰囲気に合ったものを選んでください。
http://www.nihontamaishi.co.jp/goods.html

飛び石を置かずに、玉砂利だけにすると、多少歩きにくいのですが、歩くと音がするため、泥棒などが嫌って防犯にもなります。
    • good
    • 0

飛び石を置く。

煉瓦で通路を作る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/07/12 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!