自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて

1段階の教習が全て終わりました。
明日修了検定があるのですが、とても困った事が・・。

今まで私は、S字・クランクに左折で入る時は中央に寄って(右側にも少しはみ出てしまって)入り口へと入っていくようにやってきました。
ですが教本やネットには左に寄る(中央に寄ってはいけない)と書いてあり、混乱しています。
(実際の道路での危険性を考えたら正しいと思います・・)

教官に教えられた事が間違っていたのでしょうか?
2人か3人の教官にS字・クランクは(みきわめも含めて)教わったのですが、どの教官からも同じように教わりました。
(中央をはみ出しても何も言われず、1度左に寄ろうとした事があったのですが「そろそろ中央に寄らないと曲がれないよ」と注意されました)

教習所へは送迎バスで行くのですが、その時に運転している教官に聞いてみるのってOKなのでしょうか。
友達で教習所に通っている子もいないので、聞ける相手がいなくて・・。
又、左に寄ってからS字・クランクに入るのはやった事無いので、教官にも左寄りにするよう言われたらと思うとものすごく不安です。
入る際、コツ等ありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

通常「左折」の場合には「出来るだけ左側に寄る」んですけど。

。。

通っておられる教習所では「S、クラ」への進入に対しての「左折」については「中央からでも良い」としているのではないでしょうか?

これは「絵?そんなんあり?」って思われる方もありましょうが、それぞれ各々「教習所」によって「コースのレイアウト」により「それでもいいです」って「所内ルール」みたいのがある場合もあります。

例えば「大型」なんかで「S、クラ」を抜ける場合「車体」が縁石上をはみ出しながら運転します(車輪乗り上げるは無しだけどね)実際上、公道上では「有り得ない操作方法」ですけど、教習所内においては「それでOK」なんです。

質問者さんの通われている教習所では「S、クラ」へ「左折進入」の場合には「道路中央からでもOK」としているのでしょう。
また「そうでないと無理」がある「コースレイアウト」なのかもしれません。
「中央からでないと左折進入出来ないコースレイアウト」ならば「中央に寄って」ってのは「あり」でしょうね。

「左に寄って左折」ではなく「中央に寄って左折」という「指示」になっているので、ここは「それ」に従って「左折進入」するのが良いでしょう。

通常の左折=交差点左折=では「左に寄って」でしょうね。

ただ、通っておられる「教習所所内でのS、クラへの左折進入」に対しては「例外的」に「この教習所に限って」「中央寄り左折」って事なんでしょう。

「中央線はみ出し」は「程度」と「場合」によります。
厳密には「はみ出して何メートル以上走行してはダメ」みたいのがあるんですけど「何メートルか?」は忘れましたw
しかし「少々」であれば「減点」の対象にはなりません。
勿論「対向車が無ければ」の話ですけどね。
まあ、出来るだけ「中央線より」「はみ出さない」のが無難であることは事実ですから、まあ「はみ出さない」事ですね。
(やむを得ない場合は「しょうがない」です)

教習所の場合、全国津々浦々「同じ」なんですけど、時として状況によろ「そこ独自」の「所内ルール」みたいなもんがあります。
これは「有る程度認められてる」もんなんでしょうね(恐らく)

この「所内ルール」に従って運転するのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここの教習所内ではOK、というのはちゃんとあるのですね。
教本も大事ですが、やはり採点するのは教習所の教官ですもんね・・今まで通りで良かったのですね。
回答ありがとうございました。

以下、全体の回答者さんへという形のお礼になります。
当日は緊張しすぎてバスの運転手さんには聞けず、検定の時は右にはみ出さない程度まで中央へ寄せて入りました。
上手く入れず2回程切り返してしまいましたが、無事合格する事ができました。
採点後指摘を受けた時には、中央に寄った事は何も言われませんでした。(もっと右に行って良いとも言われませんでしたが・・)
ですので、きっとここの教習所では大丈夫だったのでしょうね。
帰宅後、親に教習所内のコース地図を見せたところ、「この角度じゃ中央に寄らないと入れないよ」と言われました。
最初にこうしておけば良かったと後悔・・。
ですが、何はともあれ合格できたので良かったです。
まとめてここで失礼しますが、回答して下さった全ての方へ、ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/13 21:52

はじめまして。


お困りの様子はよくわかります。
私も経験があるので。。。

私の場合は、指導員のいうとおりに運転をするという事です。
教科書に惑わされずに。

練習でできているのならば、それが一番いいのです。
たぶん、バス送迎の指導員に聞いても同じことを言うのでは。。。

理屈を考えすぎずに、練習の通りにやってみたら・・・よいのでは。

力を抜いて、いつもの通りに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者の方がいらっしゃったとは・・ものすごくホッとしました。
教官の言う通り、そしていつもの通りに、なのですね。
みきわめの時に注意された事を優先に考えるようにします。
(でもこうやって覚えてしまうと実際の道路で困ったりしないのですかね・・)

念のため、左寄りのイメージトレーニングをやりつつ、教官にも聞いてみたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/11 23:21

普通は左折時に左側を開けすぎたら5点減点 センターラインはみ出しは試験中止

    • good
    • 0
この回答へのお礼

左に開けすぎで5点、大きいですね。
はみ出しは中止ですか・・。
S字・クランクから左折で出る時は、後輪がぶつからないようにする為にセンターラインをある程度超えてもOKと言われたのですが、その辺はどうなんでしょうね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/11 23:01

S字、クランクに入るには左折しないといけないので道路の左側に寄ります。


昔の教習所では左に詰めすぎないようにと教えていたそうですね。
しかし今は原付などの巻き込みを防止するために可能な限り左に寄って左折します。

ギリギリまで左に寄っても普通に左折出来ますよ。
車輪がある位置を覚えればS字とクランクの道が広すぎるくらいです。

>教習所へは送迎バスで行くのですが、その時に運転している教官に聞いてみるのってOKなのでしょうか。
いいんじゃないでしょうか。
路線バスとかだと運転手には話しかけないで下さいと書いてありますが。
もしダメだったとしても教官から注意されるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり左じゃないといけないのですね・・。

>>車輪がある位置を覚えればS字とクランクの道が広すぎるくらいです。
すごいですね。車2台分の幅はあると教わりましたが、自分にはまだクランク全体とS字の入り口は狭いように感じてしまいます。

教官の方から話しかけてくれた時もあったので、その辺は大丈夫なのでしょうかね。
タイミングがあれば聞いてみようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/11 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報