
地デジチューナーを購入して地上・BSデジタル放送を楽しめるようになったのですが1つのチャンネルだけブロックノイズが出たり真っ暗になり見れない時間があります。
毎日というわけではないのですが時間帯はほぼ同じです。チューナーのマニュアルでは受信レベル55という数値以上で安定して視聴出来るとあり普段はこの数値ギリギリで他のチャンネルは60以上あり安定しています。アンテナやブースターはアナログ時代と同じ物を使っています。
受信レベルが下がる要因は何が考えられるのでしょうか?
また受信レベルというのは最低値のチャンネルが上がれば他も上がるものなのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは
a987654さんのご意見どうりだと思います。
アンテナの向きや高さなどの再調整をお勧めしますね。
なお妨害電波のある方へのあなたのアンテナの向きが違っていても
出している方が撒き散らしているのですからその周りの人は
皆さんが影響されている筈です。
ただし特定のチャンネルにだけとかの場合が多いのも事実ですので
慎重な対応をなさってください。
No.4
- 回答日時:
NO2です。
再度質問を読み返してて前言とは別の点で発言させていただきます。
>視聴出来るとあり普段はこの数値ギリギリ
というところに問題があり受信レベルをあげる必要があります。
>アナログ時代と同じもの
とありますが機器そのものは壊れていなければ問題ありません。
ところで、アナログの局(発信側のアンテナ)と地デジの局は
同じところにありますか?
地区によりけりですが、同じ場所から電波を出している所と
そうではない場所とあります。
異なる場所の場合(当然ですが)アンテナの向きを変更する
必要があります。
受信レベルの一番低いチャンネルでアンテナの方向を合わせ直して
みるのも良いかと思います。
以上ご参考まで
No.3
- 回答日時:
はじめまして、
ある一定時間のブロックノイズは、アンテナレベルの低下または、BER(ビットエラー)等が考えられます。近くに工場、建設中のビル(クレーン)等色々な要素が考えられます。
アンテナ・ブースターを変えるのも一つの策ですが、お近くのマスプロDX・八木に聞いてみるのも一つの手だと思います。
該当チャンネルの映りについて、地元の電気屋さんにきいてみるのもいいですね、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
地デジのフジTVだけ映りが悪い
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
ブースター(マスプロVUB32)の...
-
BDレコーダーをつなぐとテレビ...
-
地デジアンテナとBSアンテナの...
-
ラインブースターの取り付ける...
-
(再)地デジの屋外ブースター...
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
スカパー110 LaLaTVがうつりません
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
地上デジタルが見れません
-
家の安全ブレーカーを落とて家...
-
TVブースターの2段重ねは問題...
-
アナログ用ブースターでデジタ...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
地デジが録画できない
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
ブースター(マスプロVUB32)の...
-
日本アンテナの NPS-25Aの使い...
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
BSフジとBS日テレが見れない
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
BDレコーダーをつなぐとテレビ...
-
サンテレビの放送エリア外であ...
-
ある時間帯にだけ受信レベルが...
-
地デジでNHK教育のみ受信不可
-
マスプロ WB30TS につい...
-
CSのひとつのチャンネルが急...
-
ラインブースターの取り付ける...
-
地デジアンテナとBSアンテナの...
-
テレビが時間帯によって映らない件
-
ソフトバンク光テレビ ブースター
-
アンテナ信号が強すぎる
-
j-comで3台目のTVのBSをみたい
おすすめ情報