dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご覧いただいてありがとうございます。

前からエレキギターに興味を持っていて、そろそろ
はじめようかな、と思っています。
けいおん!の”ふわふわ時間”などを弾いてみたい!
と思ったのですが、友人に
「手が小さいからストラトの方が良いんじゃない?」
といわれたのですが、ストラトで弾くことは難しい
でしょうか?唯がレスポールだったので・・・。
弾けるのかどうかわからなくて::

初心者なのでよくわかりませんが回答よろしく
お願いいたします。

乱文でもうしわけないです。

A 回答 (2件)

どんなエレキギターでも弾けることは弾けますので大丈夫です。



よく「手が小さいから」ということを気にされるビギナーの方は多いですが、個人的にはそれほど気にしなくていいのではないかと思っています。
なぜかというと、ロック系のギターを演奏していて、ネック(左手で弦を押さえる部分)を深く握りこむ状態はそれほど多くないためです。
手首を突き出してどんな弦にも指が届くようなポジションを維持するのが基本的なフォームですね。
実際私自身同じぐらいの身長の人と比べると手が小さめ(指先が5ミリから1センチぐらいは短いですね)ですが、演奏に支障を感じたことはないです。

もっとも、アーティストモデルのギターなんかは音を太くするために極太のネックを使っているものもあり、そこまでになると考え物ですが、非アーティストモデルでしたらネックの太さを心配することもないと思います。
また、女性(でしょうか?)の方はよくIbanezというメーカーのギターを使っているのを目にします。
Ibanezのギター総じてはネックが細いという傾向があるので、初心者や女性ギタリストに好まれるようです。

初心者の方のギター選びに関してはとにかく気に入ったものを買うべし!というのが私の考えです。
音のよさから推薦されたとしても、見た目が気に入らなければやる気になれないですよね。
No.1の方のおっしゃるとおりギブソンのレスポールは高いので、他メーカーのレスポールタイプでも全然いいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。

手が小さくてもあまり変わりないんですね!
実際に楽器屋さんにいってみて試してみます^^

Ibanezというメーカーにも目を通してみますね。
最初なので店員さんなどと話もしつつ
自分が気に入ったものを買おうと思います。

お礼日時:2009/07/13 23:41

どのタイプでも弾けますよ。



レスポールといっても、アニメの中でも出てきたように、本物はものすごく高いですから、もっと安いコピーモデルが色々なメーカーから出ています。ストラトもそうで、安いコピーモデルが多数あります。
ネックの太さも、それぞれ違うので、楽器屋さんで実際握ってみたら良いのでは。
ストラトタイプだから細い、レスポールタイプだから太い、とは一概には言えません。

ただ、レスポールタイプはどれでもストラトより重いので、女の子にはちょっと厳しいかもしれませんが、まあ、慣れです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます。

どのタイプでも弾けるんですね!
前回楽器屋さんで握らせていただいたときには
”ちょっと重い”程度だったので自分に合う
ものを探してみようと思います^^

お礼日時:2009/07/13 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!