dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、通信販売でちょっと素敵なシルバーメッキのアクセサリーを見つけました。
「メッキかぁ…」と思ったのですが、デザインにひかれ、購入しました。(安いので、すぐダメになっても惜しくないと思い)

普通シルバーは(ロジウム加工をしていないものは)変色しますよね。(以前、海外でツアーのガイドさんから、「ここのは純度が高いから、変色しない」と言われたものもやっぱり変色しましたし(>_<))

表面にシルバーをコーティングしているだけなら、普通のシルバーと同じく、変色するかと思ったら、それが意外や意外、きれいな白い色を保ったままです。

それでもうひとつシルバーメッキのアクセサリーを買ってみましたが、やはりこれも1,2年たっても変色しません。

これはいったいどうしてなのでしょうか。
シルバーの白い光沢が好きでしたが、すぐ変色するので、
最近はかえって変色しない「シルバーメッキ」のほうが、好きになってしまいました(^_^.)
ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えください。

A 回答 (1件)

こんばんは



変色しないシルバー製品は
基本的にメッキがかかっています

シルバーメッキと
シルバー製品は違いますのので(シルバー925など)
シルバーメッキは変色しませんよ
ただお安いものは、はげやすいと言うことが多いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
さっそくご回答いただき、ありがとうございます。

大変申し上げにくいのですが・・・(それでお礼を書くのが遅くなりました)
もう一度よく私の質問を読んでいただくとわかるのですが、
これでは全く回答になっていないと思います。(ごめんなさい)

私の想像では、
「シルバーでメッキをすると、地金と化学的反応を起こして、変色しなくなる」
あるいは
「シルバーのメッキ自体、何かほかの物質が混ざっていて、それで変色しない」
のうち、どちらかではないか?と思っております。
(なにぶんにも素人考えですが)

これに対しての専門家としてのご意見をお聞かせいただければ、ありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/07/13 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!