
今日部長さんにサークルを辞める意志を伝えました。
辞める理由は、やる気がなくなったから。
あと、バイトの時間を増やしたいから(大学に通うのに片道2時間かかってしまう・定期代を稼がなくてはいけない)です。
前々からサークルを辞めようと思っていました。
けれど、最近は特にうちのパートから3人も抜けていたり、定期演奏会(一ヶ月先・私は以前から不参加すると伝えてあります)が近かったりするなど、辞めるには時期が悪い感じです。
現在、二週間後にある演奏会を最後にしようと考えています。
部長さんにそれを伝え、当然ですが不機嫌にさせてしまいました。
バイトは最初の方は両立出来ていたのですが、サークルやバイトで予定が積まりすぎて、両立をすることが段々と嫌になってしまいました。
その旨も伝えたのですが、両立しながらでもやることはできるでしょうと言われてしまいました。でも私は両立をすることが厳しいです。家に帰ってから勉強だってしたいんです。
これから部長さんをどう納得させたらいいでしょう・・・。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
現在大学4年生です。
私も1年次からサークルに入っています。こう言ってしまうのもなんですが、大学のサークルなんて所詮趣味。「来る者拒まず去る者追わず」が基本スタンスです。
バイトのようにお金をもらえるわけでもありませんし、サークル活動がそのまま就職につながるわけでもありません。その割りになかなか時間をとられます。
それでも活動を続けるのは「自分がやりたいから」です。やりたくないことを無理に続ける必要はありませんよ。
もちろんサークルを辞めるのに正当な理由なんてものも必要ありません。「やる気がないから」これだけで結構です。
急に来なくなってメール一本で退部すること(「退部したい」じゃなくて「退部します」)を伝えた後音沙汰なし、なんて人もいますからねぇ・・・・・
さすがにこれはイラッと来ますが、質問者様はきちんと部長さんに退部したいことを伝えていますし、退部時期もできるだけ迷惑がかからないよう考えていらっしゃるので、誠実な対応をされていると思います。
おそらく大学の規定でも、入退部は本人の意思による以外の条件を認めないとされているはずです。
あまりに部長さんが退部を拒むようなら、大学側に申し出てください。
学生手帳はお持ちでしょうか?お持ちならば、そちらに課外活動で問題が起こった場合の相談先が記載されていると思うのですが。
回答ありがとうございます。
anightoさんの回答を読んで少し安心できました。
当たり前ですが、入ってから改めて中学、高校の部活とは違うのだと痛感しました。本格的(というか熱心的)じゃない分、自分が怠けてしまって、余計にやる気がなくなってしまいました・・・。
この前、サークルの定例会で楽団の規約の説明を受けました。
退部する場合は、幹部会の人たちの賛成を過半数とらないとできないらしいです・・・
その場合は、大学の相談機関に相談してみます。
No.3
- 回答日時:
その部長さんは、あなたの金銭面の面倒を見てくれるでしょうか?
就職等々将来に渡ってあなたの面倒を見てくれるでしょうか?
「何だ?文句あるのか?」と言ったって良いくらいですよ。
で、どういう練習をしていましたか?
特にくだらない練習しかしていないような所ならさっさと抜けて構わないと思いますよ。
クラシックのレベルは異様に低いです。
そうですね、当てずっぽうで言います。
パートの面子を3人集めて、12の3ハイでドミソの和音が「完璧に」縦横合った状態で出せますか?出せるようになるトレーニングを積んでいますか?
やってないところにいくらいても、何かを犠牲にして良いような経験は積めません。
基礎の基礎のほんの一面ですけどね。
回答ありがとうございます。
サークルは週一の合奏+月一の合奏のみ活動を行っていて、あとは各々
のパートが週一でパート練をする程度です。
個人練習は全然出来ていません(教室を借りることが出来るのが週一、二回程度でした)パート練習はほぼ全部出席していますが、全員が集まった例がありません(なので当然ながら縦横が全員で揃ったことはありません)
金銭面のこともありますけど、一番ネックになっていたのは練習面でした。
私自身が中途半端なまま合奏に参加しても、やる気が起こらないし、上手く吹けないのが当たり前なので、辞めたいとずっと思ってました。
(こちらも部長に伝えたのですが、それはみんな一緒だし、どこの楽団もそうだと言われました)
愚痴っぽくなってしまってすみません・・・
部長や他の部員のせいだなんて私は一つも思っていません。
自分のせいであることも十分承知しています。
No.2
- 回答日時:
バイトを諦めて、サークルに専念するってならないと納得はしないんじゃ・・。
でもそれは本末転倒です。
あなたが決めた道。その状況で辞めるって言ったら、他の人に迷惑がかかることも予想出来ながらも、取った行動です。
確かに正当な理由かも知れませんが、人のせいにはできません・・。
あなたの都合ですから。
部長さんや他の方から批判はあるかも知れませんが、それも背負わなければいけないのではないでしょうか?
社会に出るとそういった選択はざらにありますよ!
回答ありがとうございます。
納得してもらうのではなく、これからは批判なども全て背負うということですね。
少し自信が持てました^^
不安で辛いかもしれませんが、自分の決めたことを貫いていこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のヤリサーに入る女性の心...
-
全く馴染めていないサークルの...
-
最近羨ましく感じる事があって...
-
サークルの夏合宿について不安...
-
19歳・大学サークルでの男女旅...
-
大学2年の後期以降ではサークル...
-
ハメ撮りをサークル仲間に見せ...
-
サークルの合宿について 3万500...
-
せっかく入った社会人サークル...
-
私はサークルを辞めようと考え...
-
すごく自分勝手なのですが、サ...
-
サークルを辞めたいです。私は...
-
大学生の仕送りについて 寮生活...
-
3回生で、未だにサークルに馴染...
-
現在2回生 今からサークル入る...
-
大学三年生で新しいサークルに...
-
大学の夏合宿に不参加後の対応...
-
お互い大学生になる彼女がゆわ...
-
サークルを立ち上げたのですが...
-
サークルに対する敬称の付け方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のヤリサーに入る女性の心...
-
全く馴染めていないサークルの...
-
サークルの夏合宿について不安...
-
サークルの合宿について 3万500...
-
大学のテスト範囲を知るために...
-
サークルKとサンクス
-
せっかく入った社会人サークル...
-
大学2年の後期以降ではサークル...
-
19歳・大学サークルでの男女旅...
-
私はサークルを辞めようと考え...
-
サークルに対する敬称の付け方...
-
大学2年時に入っても馴染めるサ...
-
レシートの具体的なJANコードを...
-
すごく自分勝手なのですが、サ...
-
サークルの幹部だが退部したい
-
レシートの具体的な商品名を教...
-
最近羨ましく感じる事があって...
-
ハメ撮りをサークル仲間に見せ...
-
3回生で、未だにサークルに馴染...
-
レシートの具体的な商品名を教...
おすすめ情報