重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんわ。

プログラマー2年目のものです。
近頃、仕事をする中で自分のスキルの不十分さをひしひしと感じております。
学生時代は文系でしたので、このような勉強を始めて実質1年です。
SQLの知識は本当に基本中の基本がわかっているという程度です。

本日本屋でパラパラと本を見てきて
「独習SQL 第2版 黒石 博明 長谷川 裕行 」
を購入したのですが、ちょっと物足りない感じがあります。

今、仕事でチューニングに関する勉強をしているのですが、
全くついていけず、独自に勉強しようと思った次第です。

○SQLの基本事項はわかっているが、実践面では経験がほとんどないため、実践的な勉強ができる
○長く複雑なSQL文にも対応できるようになりたい
○チューニングに関する勉強がしたい(全く知識がないため基礎から勉強したい)

こんな私に当てはまる本がありましたら教えていただきたいです。
わかりづらくてすみません。
以上、お願いいたします。

A 回答 (1件)

SQLの基本はすでに勉強されているということでしたら、下記の本がお勧めです。



達人に学ぶ SQL徹底指南書
http://www.amazon.co.jp/dp/4798115169

作者のミックさんは Codezine で連載をされていて、下記のURLで見ることが出来ます。この本はそれに加筆修正したものと言ってよいかと思います。
http://codezine.jp/author/252


チューニングに関することでしたら、まずRDBMSの仕組みを理解されると良いと思いますので、下記の本などがお勧めです。

RDBMS解剖学
http://www.amazon.co.jp/dp/4798108642
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す