アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子なしの夫婦です。
時々人に言うと驚かれるのですが、生活費は夫婦でほぼ折半です。
折半にどんなデメリットがありますか?

一ヶ月の生活費を25万円とすると、夫14万、私11万といった割合です。
将来、こどもが出来て私が働けなくなったら夫の収入でまかなうことになります。
結婚式と新婚旅行の際は、生活費から数万ずつ毎月積み立て、プラス、お互いのお小遣い分を精一杯出し合いました(すっからかんに)
あまり無駄遣いはせず倹約している方です。
私の母によると、「夫の収入で生活して、私の稼ぎは全て貯金すべし」だそうですがどういうことか良く分かりません。
お小遣いの使い道を開示すると無駄遣いが防げるってことでしょうか?

A 回答 (7件)

こんにちは。



単身でも月14万は苦しいでしょうに、二人で25万を折半するなら、
それはそれでいいことではないでしょうか。
結婚式などの費用は親御さんに頼らず、ご自分たちでされたのですよね。立派ですよ。

お小遣いの開示を(お母様にするのですか?)したところで
生活費自体は変わらないのですから、
家計簿をしっかりつけて、また「こども貯金」(へんなネーミングですいません)を、月々の余ったお金でしていけばよいと思います。

私が極貧独り身の生活なので、あまり切り詰めるとうつ状態になるという経験があります。仲良く暮らしていくには折半で十分だと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに切り詰めるとうつ状態になります・・・!
100円のアイスも買えなくなっちゃいますよね。
で、ストレスが溜まって美味しいケーキを買って馬鹿食いしてしまう。
ということが分かったので、適度なラインを調整中です。

お礼日時:2009/07/16 15:07

いいと思いますよ。


そういう夫婦(子供あり)に会ったこともありますし。
そのかわり、子供はすぐ保育園に預けてフルで働かないといけなかったようですが。
いろんな夫婦、家族の形があるのでどれがいいっていうのはないと思います。

ただ、質問者の方のお母さんは子供ができたときに、そのように生活している方が後々楽だと思っているからではないでしょうか。
子供がいるかいないかによって、生活は全く変わってきますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

十人十色だからいいじゃん、ではなくて、折半家計は浪費家というイメージが強いから反対されるようですね。

お礼日時:2009/07/16 12:07

私的な考えですが、参考程度に。



私も
>私の母によると、「夫の収入で生活して、私の稼ぎは全て貯金すべし」だそうです
これに賛成ですね。
確かにお互いに折半で生活費を出し合うのと、ご主人の収入で生活・質問者様の収入を貯金というのは結果的には同じ意味ですが、過程が違いますよね。
っといいますのも、お互いに出し合う=収支が二つ発生することになりますから、どこで浪費しているかや、お金の回り(特に支出)が不透明になりやすいです。
対してどちらかの収入のみで生活し、もう一方の収入を貯金という形にすれば、完全に一括管理ができますし、収支の流れがわかりやすくなります。

「そこまで拘らない」と仰られるようであれば今のままでも構わないのですが、将来的なところを考えると、やはり一括管理して無駄やお互いの支出の「クセ」を知っておきたいところですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通りですね。
クセを知ることで無駄遣いを減らせますし、一括管理でも無駄遣いを減らせますね。

お礼日時:2009/07/16 15:05

お互い生活費を出し合って残りを自由に使うようでは、貯金や将来の計画なんかも全く出来ません。

二人の収入を纏め、そこから生活費を出し、小遣い(収入の10%が平均額)も毎月決められた金額をそこから出すようにします。生活費(またはその一部)だけしか家に入れない旦那さんは、大抵独身時のように小遣いを使いたいだけです。これでは、将来家を建てたり、子供のための費用も計画的に用意することも難しいでしょう。旦那さんの収入が多く、毎月30~50万円家計に入れられるとかなら問題無いでしょうが。

私の母によると、「夫の収入で生活して、私の稼ぎは全て貯金すべし」だそうですがどういうことか良く分かりません。お小遣いの使い道を開示すると無駄遣いが防げるってことでしょうか?>
先ず毎月決められた額の貯金をしておきなさいということを言われているのと、子供が出来た時は否応なしに旦那さんの収入だけで生活することになるので、それくらいでないとやっていけないということを言われているだと思います。特に家を買うとかなると、貯金は幾らあっても困りませんし、逆になければ二進も三進もいきません。頭金も物件価格の20~30%は欲しいですし。これとは別に、万が一の時のために生活費の半年分以上は常に置いておきましょう。貯金も無い新婚生活なんて、今のこの不況下では私には考えられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、分かりました。

>お互い生活費を出し合って残りを自由に使うようでは、貯金や将来の
計画なんかも全く出来ません。

折半=自由なお小遣い=無駄遣い、という固定観念がありそうですね。
そうでなければOKということですね。

>生活費(またはその一部)だけしか家に入れない旦那さんは、大抵独身時のように小遣いを使いたいだけです。

これもそうですね。
「男性にお金を持たせると無駄遣いする」
夫は月3万くらいのようです。

>貯金も無い新婚生活なんて、今のこの不況下では私には考えられません。

先入観があるようですが、共通の貯金も、夫婦それぞれの貯金も毎月一定額しています。

お礼日時:2009/07/16 12:04

妊娠するまで共働きでしたが、生活費は折半でしたよ。


きっちり分けるのではなく、収入は夫の方が多いので水道光熱費や
家賃などは夫の引き落とし、食費や娯楽費は私の収入から、と
分けてました。

今は専業主婦ですが、その頃の延長で家計は夫が管理しています。
私は毎月お小遣いをもらう形で。買い物は一緒に行くのでその時夫が
支払いますが急に入り用になった場合はそこから出します。

別に不便に感じたこともありません。
折半のデメリットと言えば、、、妊娠などして無収入になった時、
「2人で家計を支えてる」→「支えられなくなる」ことから
精神的に無収入になったから自分は役立たず。
不必要な金食い虫では?と落ち込むこともある可能性が
あることですかね(妊娠中の精神不安定のせいだとは思いますけど)

こんな夫婦の例もあります。夫婦の問題ですから母親にごちゃごちゃ
言われる筋合いはありません。今現状で問題がないなら放っといた方が
いいと思いますよ。
    • good
    • 2

24歳・既婚・子供2人の男です。


生活費折半でも、ちゃんとお互い納得してやってるなら、全く
問題無いと思います。

ちなみに私の場合は、子供ができるまでは共働きでしたが、生活費は
折半ではありませんでした。
というより、夫婦になった以上、お互いの収入は夫婦のものなので、
分けずに一緒くたにしていました。
なので、収入を統括した上で妻が管理し、そこから生活費を出していましたし、
将来的なことを考えて貯蓄しなければならにと思っていたので、
お互いに小遣いを決めて、やりくりしていました。

特にお互いに問題が無ければデメリットもメリットも無いと思いますが・・。
あえていうなら仮に離婚などになった場合の財産分与などに影響があるくらいかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
夫婦が納得の上で、というのは大前提として、折半でも使うお小遣い額を決めていれば問題ないですよね・・?

>あえていうなら仮に離婚などになった場合の財産分与などに影響があるくらいかと

詳しくお伺いする前に閉じてしまいましたTT

お礼日時:2009/07/16 14:34

こどもが出来て貴方が働けなくなったら夫の収入でまかなうことになると


貴方は今使っているお小遣いがなくなるということを示しています

ほぼ0になると思っていいかもしれません

今までのように好きな物を好きなように買えず 子育てでいっぱいいっぱいになり ストレスがたまって 精神的にまいってしまう可能性もあります
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご指摘の点は問題ないと思うので、デメリットとはならなさそうですね。
折半でも、一緒のお財布でも、子育てでお小遣いが減るのは変わりませんよね。
毎月のお小遣いは3万円程度であとは貯金しています。
夫も同じくらいです。

お礼日時:2009/07/16 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています