
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
いくつか原因が考えられます。
いろいろ試してみて下さい。1、再生する機器がCD-Rメディアに対応していない。
一度パソコンで聴いてみて下さい。パソコンで雑音なしで聴けるならこれが原因です。
CD-RメディアでなくCD-RWメディアだと、対応した機器はもっと少なくなります。
2、書き込んだ品質が悪い。
測定すればわかります。だけど原因の特定は難しいですね。
以下を試してみて下さい。
__a、書き込み速度を遅くしてみる(4~8倍速、または低速)
__b、日本製のCD-Rメディアを使ってみる(原産国の表示を確認します)
残念ながら、CD-Rも現在ではあまり良くないメディアやドライブが溢れているので、
ユーザーが賢くないと、まともな記録さえできない、という悲しい状況です。
私は古めのものを使っています。
ところで、
(本当にそう言われたとしたら)そのDELLのサポートは酷いですね。
>ドライブがおかしいか、PC自体、メモリとか、マザーボードにがたがきているのでしょうか?
だいぶ古いパソコンでしょうか? いや、WMPで焼いているのだからそんなに古くないですかね? 型番は何ですか?
回答が微妙に変わってくるかもしれません。
この回答への補足
>>__a、書き込み速度を遅くしてみる(4~8倍速、または低速)
これは、ちょっと調べたら、低速にしないと駄目みたいですね。
ちょっと1倍速で試してみます。
そんなに古くないです。3年前の機種です。
型番は、inspiron 630m です。マルチドライブです!?
下にも書きましたが、友達のPCでもWMPで書き込みをしたところ、
雑音が入っていました><
やはり、メディアが安売りの最低のやつを買ったのも一因かもしれませんが、他のメディアでも試しましたが、それも駄目でした。
ご回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
>Windows Media PlayerでCDを焼いた
と言うことはOS標準のCD書き込み機能で焼いたことで、ドライブを右クリック「プロパティ」「書き込み」「このドライブでCD書き込みを有効にする」のチェックをつけていますか?同時に常駐している他のライティングソフトはタスクトレイのアイコンから停止か終了していますか?(競合)
そうですね。
有効には、なってました。
常駐しているソフトがタスクトレイの中にはないです。
デスクトップでは、4種類ぐらいのライティングソフトがございます。
アドバイスありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
可能性としては
・メディアプレーヤ自体の品質の悪さ
・ドライブとの相性が悪い
・メディアやドライブの不良
を考えます。
他のライティングソフトを使ってみたり、メディアを交換したり、できれば外付けのドライブを使ってみたりして切り分けして下さい。
ご回答ありがとうございます。
他のライティングソフトを使っても、雑音が入りました。
>>できれば外付けのドライブを使ってみたりして切り分けして下さい。
友達のPCでWMPで焼いても、雑音が入りました。
後考えられるのは、安いメディアを使っているので・・・。
他のsonic-stageなどを使ってリッピングして、焼いて見たのですが、雑音が入ってしまいます。
アドバイスありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- 邦楽 中島みゆきさんの「最後の女神」って曲について 1 2023/04/05 10:04
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー テープをCDに複写するには 3 2023/04/20 10:30
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- その他(パソコン・周辺機器) windows10 grooveミュージックからCDに音楽を書き込めますか?できるようでしたら、やり 2 2022/08/03 17:17
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ImgBurnで書き込みができません
-
CDの取り込みにかかる時間
-
ImgBurnを使ってDVDの『ROM化』...
-
DAEMON Tools Liteが使えなくな...
-
大至急! このドライブはDVD-R...
-
800MBのCD-Rを焼くこ...
-
DVDの読み込み、書き込み速度が...
-
CD-Rのマルチセッションについて
-
ハ-ドディスクのパ-テ-ショ...
-
Imgburnで焼こうとするとエラー...
-
B'z GOLD ではできるのにWinCDR...
-
外付けドライブでのDVD Decrypter
-
DVD DecrypterでDVDドライブの...
-
PS4のソフトのパッケージ版のや...
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
輸入盤のCDが聞けません
-
動画の再生速度を1.2倍とか1.3...
-
パナソニックディーガBRW1010で...
-
ビデオ“GOPRO8”の動画、「再生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DAEMON Tools Liteが使えなくな...
-
CDの取り込みにかかる時間
-
古いCD-Rが読めません
-
エクセルデータをCDに焼きたい...
-
Power2GOで書き込みできません
-
PDFとかワードとかをCD-Rに...
-
DVDを入れるとPowerDVDが勝手に...
-
突然、DVD DecrypterでDVD-Rに...
-
RealPlayer の動画保存先を変え...
-
ImgBurnで書き込みができません
-
MF2DDのフロッピーディスクを開...
-
videostudio ドライブ認識しない
-
外付けドライブでのDVD Decrypter
-
デルPCはなぜDVD-RAM不対応な...
-
空のDVD-Rを入れても感知しません
-
Imgburnで焼こうとするとエラー...
-
ATAPIのエラーが発生しました。
-
DVD DecrypterでDVDドライブの...
-
JWCADソフトの基本的考え方につ...
-
DVテープ→DVDに編集(初心者です)
おすすめ情報