
主に、AutoCadを仕事に使っているPCですが、ウィルス対策ソフトを探しています。現在、ウィルスバスター2008を使っています。今年の12月で契約が終わるので、別のウィルス対策ソフトを考えています。ウィルスバスター2008はAutoCadに適しています。しかし、2009にアップデートすると、AutoCadでの速度がかなり落ちます。また、年間契約金額も高く感じます。ちなみに6~7年まえにノートンを使いましたが、AutoCadにはまったくダメでした。ノートンのサポートセンターもAutoCadとの相性の悪さを認め、使わないようにと指示を受けました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Autocadも実体の無い空レジストリを登録しているようですね。
私もそのようなソフトを使っていて、Noton utilityを始めレジストリクリーナーやオプティマイザを使うと起動できなくなっていました。削除されるのはシュアウエアキーでしたので。
復元ポイントで戻せますが、何のためのオプティマイズなのか、ただの徒労じゃないかという事になります。
自分で、削除されるレジストリを見つけ、予めエクスポートしておいて、レジストリクリーナーを使った後、エクスポートしておいたファイルをダブルクリックしてレジストリにインポートする方法でしのいでいます。
Windowsシステム最適化(optimize)をしない、ウィルス対策ソフトならどれでもよいのではないでしょうか。
最近のオールインワン統合型のウィルス対策ソフトは、なにかしらの付加機能で引っかかるだろうと思います。
↓検索で見つけた体験ブログ↓
http://blog.livedoor.jp/csh08ymatu/archives/5116 …
今年の12月までには、Microsoftから無料でそのような(システム最適化の無い)ウィルス対策ソフトがリリースされます。
↓関連記事↓
http://www.lifehacker.jp/2009/06/microsoft_secur …
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090 …
他のウィルス対策ソフトを試されるなら、
お試し版をインストールしてみて、アンインストールしても残骸が必ず残るので、さらに復元ポイントを使って戻す作業が必要になりますが、労を厭わなければ最適なウィルス対策ソフトに出会えるでしょう。

No.1
- 回答日時:
AutoCad自体は使っていないので何ですけど、最終的にはバックアップを取って体験版でテストするしかない気がします。
私の体験上、比較的相性の出にくいのは、ウィルスバスターを除くと、エフセキュアとキングソフトで、出やすいのがノートンとカスペルスキーでした。
ESETなども動作が軽快で調子がよいですけど、2台程度で試しただけなので何ともいえない。
キングソフト(業務利用にはサポートが悪い)
http://www.kingsoft.jp/is/
エフセキュア(メールの受信が遅くなるのが今一)
http://www.f-secure.co.jp/wellbeing/try.html
ESET
http://canon-its.jp/product/eset/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
安全にアダルトサイトを見る方法
-
パソコン起動時に表示されるuiW...
-
「windowsdefender」と「ESET」...
-
Window10ってウィルスバスター...
-
Windows10 Home 「Windows Defe...
-
SurfacePro6を購入したんですが...
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
よく分からないtmpファイルが・...
-
音楽ファイルにウイルス??
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
Gmailの文字入力が遅い
-
Windows Update の更新状態の所...
-
Virus Alertの件名のメール?
-
ウイルスバスターが勝手に削除...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
「windowsdefender」と「ESET」...
-
安全にアダルトサイトを見る方法
-
画像のような物が勝手にスマホ...
-
光にするのですが、プロバイダ...
-
ウインドウ7の為のウイルスソ...
-
なぜウィルス対策ソフトを入れ...
-
無料のウイルス対策ソフトで良...
-
パソコン起動時に表示されるuiW...
-
セキュリティ
-
Window10ってウィルスバスター...
-
windowsのセキュリティについて
-
Windows10 Home 「Windows Defe...
-
ウィルス、スパイウェア、トロ...
-
セキュリティーソフトのお勧め...
-
ウィルス対策ソフトを入れたら...
-
ActMon.exe
-
たまにしか使わないパソコンの...
-
無料のセキリテイソフトを探し...
-
ハッキングのあと
おすすめ情報