dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サーバからNASにファイルをコピーするバッチファイルを作成しました。
NASの共有フォルダにアクセス制限を設定し、バッチファイルを実行すると、
「アクセスが拒否されました」のメッセージが出てコピーできません。
バッチファイルの実行アカウントを「system」にしています。
どこが間違っているのでしょうか。
よろしくお願いします。

NAS:バッファローTeraStation
:ホスト名→NAS
:共有フォルダ名→test ユーザ→test パスワード→password
サーバ:Windows2003serverSE

***バッチファイル***
net use S: \\NAS\test "password" /user:test
xcopy "C:\test00" "\\NAS\test"
net use S: /delete

A 回答 (1件)

NASは独立したサーバだと思えばよいでしょう。


つまりWindows2003サーバの「system」アカウントはあくまでWindows2003サーバ内のアカウントですからNASへのアクセス権は無いはずです。
同名/同じパスワードのアカウントをNASとWindows2003サーバの両方に登録して、そのアカウントで実行すればよいでしょう。
「test」アカウントはそのために登録したなのではないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NASへの接続はバッチファイル内の、

net use S: \\NAS\test "password" /user:test

でアクセスできるようになったのとは違うのでしょうか。

「test」アカウントはNASのセキュリティをあげるために登録しました。

お礼日時:2009/07/17 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています