dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クラシックに合うスピーカーを教えてください
現在プリアンプDENON PRA1000,パワーアンプDENON POA1500,スピーカ
ダイアトーンDS73DII、で聞いています。自分なりには結構満足してますが、大きなスピーカーまたは大きなスピーカのように聞こえる
スピーカーを買いたいと思っています。できれば大きなスピーカーが欲しいのですが教えてください。

A 回答 (8件)

はじめまして♪


ご利用中のスピーカーは
http://audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-73 …
こちらでしょうか?

現在のスピーカー群から見ますと、小型でもないですし、性能的にも遜色は無いと思います。
ただ、ウーファーや漉こーカーのエッジの劣化や、端子の汚れ等チェックしてみると良いかと思います。

買い替えて、明らかに「良くなった」と実感を得るためには、当時の価格の2倍クラス以上の製品を探す必要が有りそうに思います。

さらに「クラシック」と言っても、交響曲等を大音量で楽しむ方から、特定の楽器による独奏曲等を好む方等、多彩な方向性がありますね。

一般的な評価から B&W社製品や DYNAUDIOの製品も好評のようですが、ご質問者様の好みの音質傾向と一致されるかどうかが問題かと思いますよ。
    • good
    • 1

それをいっちゃぁ~おしましだよ,なんですが,30畳位のリスニングルームがないとまともにクラシックは再生出来ません。

スピーカーは部屋で鳴り方が変わります。

クラシック=タンノイというのは巷の評ですが,オールドタンノイは箱がでかいです。標準的日本家屋には良い音以前に邪魔です。高額でいい音がするとされているスピーカーでも部屋がきちんとしてないと意味がないです。

クラシックといっても室内楽や声楽や交響楽と様々で,どれを中心に鳴らしたいかで変わってくるでしょうし,元々,「どのスピーカーがいいか?」という「いい」という基準があまりに曖昧です。

ただ,小口径の重いコーンのウーハーをハイパワーでガンガン揺らしたところで,低音は出ますが大口径の低域のスケール感は出ません。38cmのフロアー型は,いまでもそれなりに存在意義があります。だから今でも存在しているのです。結局強がってみても,小型スピーカーは住宅事情や価格的な面でこうなっただけの代用品に過ぎません。異論は大いにございましょうが(笑)。

ですが現在使っているスピーカーに「結構満足して」るなら,それが一番いいと思いますけど?羨ましい限りです。
    • good
    • 1

デジタル多チャンネルと共有したいといった場合


ADAMのHMかSXシリーズ

楽器をやっている方の家にあるスピーカーは、私の知っている限り
たいていB&Wのノーチラスかそのグレードダウン版です。
(この人も之なの?またかと思ってしまい、買う気をそがれたとしたらごめんなさい。私は買わないでしょう。いいスピーカーなんですが、買いません。之もファン心理だと思います。)

個人的お勧めは、皆さんおっしゃるように、やっぱりタンノイではないでしょうか。

中古のTANNOY RHR SPECIAL LTDを探し、ユニットを入れ替えるとすごいです。わたくしのオーディオ師匠がセカンド機としてもってました。「いつも使ってるのは之なんだよな」ともらしていらっしゃいました。

今、中古で手元にありますが、リスニングに関しては、わたしも、之を一番使ってます。

同社D300も、安いけどいいと思います。

結論として、修理するつもりでタンノイの中古を探すという意見ですが。

ダイアトーンの音が忘れられないのなら、倒産コーラルのスピーカーを探して修理というのもアリかも?

いかがでしょうか?
    • good
    • 2

>> 有効なスピーカーセッティング、アンプ等 //



あなたの不満が、それらで解決できるなら、それをアドバイスすることは有効でしょう。セッティングは、非常に重要です。しかし、セッティングによっては解決できない問題もあります。

DS-73DIIは聴いたことがありませんが、かつてDS-77Zを使っていた時期がありました(今でも実家のリビングの片隅に残っています)。その他、この当時のペア10~20万円クラスのスピーカーをいくつか聴いたことがありますが、個人的な感想として、この頃の日本メーカー製のスピーカーと、最近のトレンドであるユーロ系のスピーカーとは、もともと出そうとしている音が違う、と感じます。

だからこそ、私はDS-77Zに見切りをつけてそのユーロ系にシフトしていった訳ですが、DS-77Zを使っていた当時、いくらセッティングをいじっても求める音にならず、それこそ漠然とした不満にやきもきしていた時期がありました。それが、スピーカーを買い替えたら嘘のように消えてなくなったので、「ああ、俺にはこの時代の日本メーカー製のスピーカーは合わないんだな」と思いました。

ということで、あなたの漠然とした不満が、セッティングなどによって解決できるものなのか、もともとスピーカーを買い替えないと解決しないものなのか、分からないことには、アドバイスしにくいのです。その意味で、No.3の回答のご指摘は正鵠を得ているように思います。

>> 現在のアンプとスピーカーの相性 //

「相性」というのはよく聞く言葉ですが、果たして、その実際の意味が何かを考えると、よく分かりません。少なくとも、それを測る具体的な指標は、どんなに偉い評論家センセーでも答えられないでしょう。

「相性」という言葉が出てきたら、単に、その人にとって好みの音になった、あるいはならなかった、という結果を言い換えているだけだと思った方が良いと思います。結果の言い換えなので、気にしても意味がありません。

>> 予算20万位までで(当然中古含め)で何か良いスピーカーがあれば //

繰り返しになりますが、漠然と「何か不満」では、回答の指標がありません。「何かおいしいもの」といわれても、何となく脂っこいものが続いたな、と思っている人に焼き肉を勧めては意味がないでしょう。

したがって、「何が不満か分からない」というのなら、それをハッキリさせるのが先決です。そうでなければ、「これを買っときゃ間違いないよ」という製品しかお勧めできませんが、そうなると先の回答のように非現実的なレベルにならざるを得ません。どう考えても、ペア20万円で「本気の大型スピーカー」が手に入るとは思えないからです。

予算に限りがある以上、どこかで妥協する必要があります。「いかにも大型スピーカーらしい朗々とした鳴りっぷりの良さ」も、その1つかもしれません。

しかし、あなたが、どういうポイントについて、どの程度まで妥協できるのか、「何となく」では、回答者には判断材料が皆無なのです。
    • good
    • 1

先のご質問(

http://okwave.jp/qa5135086.html)の続き、という理解で回答します。

まず、DS-73DIIにどのような不満があるのでしょうか?

基本的に、現代のスピーカーは、DS-73の当時と違ってスリム化がトレンドです。その方が、バッフル面での反射が少なくなるので、定位が良くなるからです。そのため、容量は奥行き方向・高さ方向で稼ぐのが主流です。

また、低音の再生のためには、要するに駆動される空気の量が決め手です。したがって、小口径でもストローク量を多く取れば、大口径ウーファーと同様の低音再生能力が得られます。

他方、振動系質量を増やすことでもローエンドが伸びます。質量が増える分、能率が下がりますが、アンプの主流が真空管からトランジスタに移行したことで、能率は問題にならなくなりました。

加えて、ルームアコースティックの問題から、設置の自由度が小さい大型スピーカーより、スリムで置き場を選ばないスピーカーの方が、結果的に良い音になることが少なくありません。

以上から、「大きなスピーカー」というのは、既に過去のものになりつつあります。

もっとも、大型化にメリットがない訳ではありません。欲をいえば大型化したいのですが、それには莫大なコストが掛かるために(作るにしても、置く部屋を整えるにしても)、むしろスリム化する方が低価格で高音質が得られるのです。

ゆえに、本気で音質を追求した大型スピーカーというのは、目玉が飛び出るほど高価なものがほとんどです。

たとえば、B&W 800D、Joseph Audio Pearl、Sonus Faber Stradivari Homage、TANNOY Kingdom、Wilson Audio System 8、Avalon Acoustics Eidolon Vision、JBL K2 S5800、TAD Reference Oneなど、押し並べて100万円/1本を超えますが、個人的には、これくらいにならないと「ああ、やっぱり大型スピーカーっていいなぁ」とは思いません。

もちろん、私には到底買えない代物ですし、置き場もありませんが、今日の大型スピーカーというのは、そういう超高級品ばかりということです。

先のQ&Aで『高級なB&W等のトールタイプはやはりスリムなスピーカーから音が出てるな~って感じるので』と書かれている以上、世間的に評価の高いB&W 803やDALI Heliconでも満足はできないものと推測します。そうなると、超高級機以外に選択の余地はないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
ヨドバシカメラでスリムタイプ高級なB&W聞いてみたのですが高音、低音共にすごいのですが,《細いスピーカーから音が出ている感じ》を受けてしまったのです(ヨドバシのスピーカーの設置が悪かったのか?)
=DS73DIIにどのように不満があるのか=と言ううれしい回答がありましたので、有効なスピーカーセッティング、アンプ等があれば教えて下さい、現在のアンプとスピーカーの相性も一般論すら分かりません、また過去の物となってしまった私の耳に予算20万位までで(当然中古含め)で何か良いスピーカーがあればご紹介下さい。

お礼日時:2009/07/20 20:36

再び iBook-2001 です♪



今気づいたのですが、JBLの大型スピーカーを検討中と言う過去にご質問されていたんですね。 

対象や状況がそちらを拝見し多少判りましたので、具体的に踏み込んだアドバイスをいたします。

JBL等のアメリカ発祥の音響機器は、アメリカ人好みのテイストを強く持っております。 アメリカ発祥の音楽ってどんなジャンルを思い浮かべますでしょうか? 
 私はポップスやジャズ、ブルースやハリウッドの映画音楽を思い浮かべるのですけれど、、、、、

そういった意味も含めて、以前の推薦機種がヨーロッパ系なのでしたよ♪

古くからの定番と言えばタンノイ製品、オートグラフやヨークミンスター等は無く子も黙るクラシックファンあこがれの製品でした。


JBLでクラシックを聴くのが変 と言う事はないでしょう。 ただ、どちらかと言えばホーンセクションのキレやパーカッションの迫力を求める場合は良いのですが、弦楽器の柔らかなハーモニーに包まれるような感じは得にくく、前途多難かと思います。

しかし、昔の4343等の時代の製品から比べたら、かなりニュートラルな音調になっていますので、チャレンジするのも良いかもしれませんよ。

ただし、リサイクルショップで高級オーディオ製品を求める場合は、ネットオークション同様のリスクが伴いますので、よ~く調べてくださいね。(ネットオークションより断然良い点は、現物が見て触れると言う事! ラジカセ等とケーブル持参して、小さな音でも鳴らしてみるのも良いでしょう♪)
    • good
    • 1

「満足してはいるが何か物足りない、新規スピーカーの購入を検討しているが、イマイチ踏み切れないので背中を押して欲しい」と認識した上で回答させていただきます。



インターネット検索で「オーディオ ○○県」で検索かけると必ず数軒上がってきます。このうち何軒かは必ずオーディオ雑誌に広告を打ってる専門店です。まずはインターネットで検索して数軒視聴しに行ってみてください。予算と好きな音の傾向を言えば店員さんが適当にみつくろってくれます。気に入ったスピーカーがあったら即購入せずに展示処分品や中古品を探してみるのが良いと思います。他に、同じメーカーで前の型とかは音の傾向はそのままに格安になってたりします。例として知人がHelicon400Mk2を視聴して気に入りましたが、予算オーバーだったので中古のHelicon400を安価で購入し大変満足してます。
後は各種オーディオ専門誌をいくつか参考になさると宜しいかと思います。各誌それぞれの機種をべた褒めしますが、言葉の端にこの機種はクラシックよりジャズ向きかな?とかポロっとマイナス発言があったりしますので、その辺を読み込むと1冊の雑誌から機種を結構絞り込めたりします。
なお、クラシックに合うスピーカーと一概にお勧めするのは難しいので、やはり最終的には足で探すしかないと思います。
因みに私が一機種挙げるとしたら、先日知人宅で拝聴したTANNOY「Turnberry/SE」が良かったです。繋がってたのはプリ、パワー、ともにLuxmanの真空管アンプでした。

現在、私はDiatoneの2000Zというスピーカーですが、去年、内部配線と劣化したコンデンサーを入れ替えた所、個人的に良い方向に音が変わりました。あくまでこういう手法も在るという程度で、参考までに下記URLを御覧ください。

参考URL:http://park22.wakwak.com/~drive/audio-diy-sp.html
    • good
    • 1

「自分なりには結構満足してます」とのことですが、満足しているのならば、スピーカーを更改する必要はないのでは?



そもそもスピーカーのサイズがいくら大きくても、出てくる音が自分の好みに合わなければ何もならないでしょう。

大きなスピーカーからどういう音が聴こえてくるのか、まずはそれを確認した方が良いです。専門店に足を運びましょう。主なショップの一覧は以下のURLを参考にして下さい。もちろん、聴かないで購入するのはNGです(結果として自分の好みに合わなかったりすると、金をドブに捨てるような結果になりかねません)。
http://www.phileweb.com/links/link.php/7

なお、予算が書かれていませんが、私が「サイズが大きくてクラシックを伸び伸びと鳴らしてくれるスピーカー」と聞いて真っ先に思い出すのはAVANTGARDE ACOUSTICのDUO OMEGAです。
http://www.esoteric.jp/products/avantgarde/duoom …
価格は350万円ですが、この音で350万円は「安い」とも言えますし、高能率なので駆動力がイマイチのアンプでも取り敢えずは鳴ってしまいます。よかったら試聴してみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!