dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン画面を、アナログTV(ブラウン管)に出力するにはどうしたらいいでしょうか。

テレビは、赤白黄の入力しかありません。

パソコンの方はミニD-sub15ピンというのがついています。
あとカードを挿すところと、USB端子。IEEE1394というのもあります。
S端子はありません。
NecのLavie、LL550/Gです。

(やりたいのはNHKオンデマンドを、VHSテープに録りたいということです。NKHオンデマンドなど動画キャプチャできないものでも、アナログでVHSに保存するのは合法だと思うので。ですので実際にはビデオデッキにつなぎますが、分かりやすくするためアナログTVと書きました。入力は同じで、赤白黄の入力端子しかありません。)

A 回答 (1件)

ダウンスキャンコンバータを購入してください。



価格や、画質に関しては、URLの口コミ情報を参考にしてはいかがでしょうか?

参考URL:http://kakaku.com/pc/scan-converter/ma_0/s1=2/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ダウンスキャンコンバータはなかなか高いですね。

お礼日時:2009/10/30 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!