
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
SONY TCM-900 というのがあるようです。
「テープを巻き戻さず、ワンボタンで瞬時に聞きたい箇所の繰り返し再生や直前の数秒の聞き返しができるICリピート機能(1-48秒を任意に設定可能)」となっています。15000円ぐらいかかりそうですが。
カセットテープですから、CDラジカセをお持ちなら、カセットテープに録音できますよね。ご参考まで。
http://www.ecat.sony.co.jp/rtc/products/product/ …
http://www.coneco.net/ReviewList/1071112001/
御礼が遅くなって申し訳ありません。わたしにも扱えそうなもののようですね。調べてみたいと思います。ありがとうございました。取り急ぎお礼まで。
No.5
- 回答日時:
お役に立つかどうかわかりませんが、MP3プレーヤーで、範囲を指定してリピートさせる機能のあるものはあります。
わたしが使っているのはcowonのD2+という機種で、スピーカーはありませんが、同じcowonのA3ならスピーカーがついています。今A3のマニュアルを見てみましたが、区間リピートができるかどうかわかりませんでした。再生速度は変更できるのですが。
cowon
http://www.cowonjapan.com/
cowonのiaudio7という機種はスピーカーはありませんが、語学学習に便利な機能が充実しているようです(区間リピート、一定区間リピート、再生速度調整、ブックマーク機能)。これをパソコンにつないで、パソコンをスピーカー代わりにすることができるかどうか、調べてみてはいかがでしょう。この機種は文字の小さいことが気にならなければ、コストパフォーマンスは高いと思います。
http://www.cowonjapan.com/product_wide/product_i …
D2+の場合、リピートさせる部分は1秒以上と書いてありますので、単語単位は無理でしょう。また、いちいち範囲を指定する(再生中に画面をタッチする)ことになりますので、ちょっと面倒です。もっともカセットテープを巻き戻すことを考えれば、それよりは簡単、確実ですが。
短い空間を認識するタイプの機種があったように思うのですが、特殊な教材とのセット販売だったかもしれません。
cowonはあまり有名ではありませんが、音質の評価などは悪くないようです。
A3は安くありませんが、ハードディスクタイプですから、パソコンの外付けハードディスク代わりにもなります。
わたしは、語学学習のためにD2+を使っているので、ビデオや写真、FMラジオなどの機能(工学用電卓もついています)はほとんど使っていませんが、録音もできるし、MDCDプレーヤーからも録音できる(その場合はトラックはつきません。CDの場合は、一度パソコンのi-tunesに取り込んで、そこからdrag and dropでむしろもっと簡単にコピーできます)おおむね満足しています。なお、windowsではなくマックでも使えます。ちなみに表示は日本語にもできます。英語、韓国語なども選べますが。
評価は比較のサイトなどでご覧下さい。
iaudio7
http://review.kakaku.com/review/0130A711957/
A3
http://review.kakaku.com/review/01330410133/

No.4
- 回答日時:
No.3です。
私が持っているCDラジカセは途中まで戻れるんですよ。
英語の先生が持ってるのもそうでした。後戻りさせてましたから。
うちの場合、本体についているSEARCHボタンで戻ったり進んだりできるのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CDラジカセ!SDカード対応のCDラジカセでCDをSDカードに録音してそのSDカードをカーナビに入れ 6 2023/07/02 09:27
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレイヤー→アンプでCDを聴くのと、パソコンへCDから取り込みパソコン→DAC→アンプ経由で聞く 7 2022/06/07 10:49
- 英語 英語 悩んでます。リスニングが、聞き取れません。英語のリスニングがさっぱり分かりません。私は高校は英 2 2023/04/09 03:06
- TOEFL・TOEIC・英語検定 悩んでます。リスニングが、聞き取れません。英語のリスニングがさっぱり分かりません。私は高校は英語科、 3 2023/04/09 03:10
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー CDをCDプレイヤーで再生する場合と、CD再生可能なDVDプレイヤーで再生する場合とでは、音質に優劣 7 2023/03/31 18:46
- 音楽配信 YouTubeで聞いた曲について 1 2023/06/17 10:20
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- 邦楽 中島みゆきさんの「最後の女神」って曲について 1 2023/04/05 10:04
- 邦楽 CDから録音したものと、Amazon Music で聞くものとで音質に差はありますか? 2 2022/08/11 05:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デモテープって何ですか?
-
子どもの質問
-
麻生真美子キャプテンの
-
井上陽水カセットテープ
-
オーディオテープをパソコンな...
-
中古のカセットテープのリサイクル
-
HD-DVDを持っている人の将来は...
-
カセットをCDにダビングできる...
-
昭和のナショナルラジカセのバ...
-
PC音楽ソフト RealPlayerの使い方
-
カセットぶたが開かない!
-
再生▶早送り▶▶停止■などの記号...
-
電話にでるといきなり音楽が・・
-
iVDR カセット式HDD 今後の普...
-
CDラジカセ
-
50年前の音が出ないカセットテ...
-
アナログテープからCDへの倍速...
-
続々:DCCは本当に生き残るすべ...
-
カセットアダプターとFMトラン...
-
VHSテープ保存
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「KansasCity7」について教え...
-
ノートPCでCDからMDに録音出来る?
-
poly-800 の使い方を教えてくだ...
-
ビセンテ ゴメス の ロマン...
-
昔なつかしYMOのスネイクマ...
-
「冬のソナタ」中の倉本裕基の音楽
-
カセットテープからMP3に
-
幼児に音楽を聞かせるには何が...
-
カセットテープの音源をPCに取...
-
どうしてカセットテープでゲー...
-
MDラジカセって??
-
「ダーティペアの大勝負 ノー...
-
CD▪DVDの生産について
-
DIXIELAND JAZZ について
-
カセットテープの音源をデジタ...
-
CD-Rに焼いた音楽CDをステレオ...
-
Ipod
-
未使用カセットテープ 利用法...
-
WAVY23(MSX2)の外付けFDDにつ...
-
語学用CDを1文づつ聞きたい
おすすめ情報