ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

幼稚園でハーモニカをやっています。
夏休みに練習させてくださいというので、練習中ですが、「吸う」を理解できなくて困ってます。6歳、男です。
ストローで水を吸わせたりして教えてるんですが、ハーモニカに口をつけるとひたすら「吹く」ことしかしません。「吸う」が出来ないのです。
どのように教えてあげたらよいのでしょうか??

A 回答 (3件)

ハーモニカを80年吹いています。

でも、よく考えると「吹いたり、吸ったり」しているんですね。改めて認識。

幼稚園の先生の言葉が気にかかります。あなたのイライラや不満が、お子様に伝わってはいないか、と心配です。失敗すると、お子さんが楽器嫌いになり、音楽嫌いになり、勉強嫌いになり、学校嫌いになり‥そして恐ろしいことになりますよ。夏休みにできなくてもいいじゃないですか。

あなたが、簡単な童謡か何かの断片を演奏してみましょう。そしてお子様に強制しないことです。お子様はきっといつかマネをしますよ。できたら、ほめてやりましょう。子供は、親からほめられたことはきっと好きになります。

(できれば、親子でもハーモニカは別のものを使い、平常の清潔を心がけましょう。)
    • good
    • 0

ちょっとした、きっかけで、できるようになると思います。

ストローで「吸う」ことができるなら、大丈夫ですよ。 参考になるかと思いますが、音楽教室でハーモニカを習ったとき、先生は、手の動きで、吸う、吹くを教えておられました。 「吹く」は手のひらを前に押し出す、「吸う」は、逆に手のひらを自分のほうに向けて引く。そして同時に大げさなぐらいに、表情で「吹く」「吸う」をやります。実際に、「フゥーッ」「スゥーッ」と息も聞こえるくらいに。 吸ったら音がでるということに気づけば、楽しくなりますね。
    • good
    • 0

呼吸と言うのは誰でも自然にしている事です。


吐き切れば、嫌でも苦しいので吸います。

ですから、一度、ハーモニカを吹いて息を吐き切ったところでハーモニカから口を離させないで、『そのまんまでね!』と言えば、苦しく成るから息を吸います。
すると、吸った時にも音が出るのが分かると思います。

上手く行くかは分かりませんが、試してみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報