
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
リエゾン表記というのはもしかして弧かカッコのようなもので単語をつないであるものですか。
もしそうならそれは、発音のためのガイドで、綴りには含まれませんので実際に書くものではありません。
リエゾンとは単独では発音されない語尾の子音字が次ぎに来る母音と合わさって発音されるようになることで、il a と elle a はリエゾンではなく“アンシェヌマン enchainement”です。「イル・ア/エル・ア」と切るのではなく [l] が [a] と音節を作り「イラ/エラ」と発音されることで、“単独でも発音される語尾子音”が次の母音とつながることを言います。
No.3
- 回答日時:
以下の場合に必ずliaisonします。
liaisonを_で便宜的に示しておきます。Nous_avons
Vous_avez
Ils_ont
Elles_ont
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ねきすと、ねくすと
-
developing?
-
planning swimming
-
外国で変な意味になる単語のこと
-
new の比較級・最上級はナゼnew...
-
ニックネームの Ned のことで
-
Yahoo!の語源
-
モリマンを英語で何と言いますか?
-
"Name and Title of Signatory"...
-
p.o.は何の略?
-
海外でルカという名前の印象
-
OCHA NORMAの「シェケナーレ」...
-
Ph.D 名刺での書き方
-
卑猥な言葉はなぜラテン語なの?
-
mono, diとsingle, dualの数え方
-
ROXY?
-
海外に留学の際、自分の名前に...
-
キリエ・エレイソンって
-
英語の略が難しい。どんな意味...
-
lb(lbs)ポンドの読み方?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報