
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
DVD登場当初はレンズがCD専用とDVD専用に分かれていて二つ搭載しているものがありました。
これは焦点距離の違いを手軽に解消するために取られた方策です。また専用レンズの方が読み取り精度は高くなります。
が、その後技術の発達から非球面レンズの採用で、焦点距離を自在にコントロールすることが可能となりました。最初に採用したのはパナソニックです。
以降コストダウンが進むに従って2レンズ方式は減り、現在ではほとんどの機種が1レンズ方式です。2レンズだとコストが嵩むので。
2レンズに拘っていたソニーですら1レンズです。
今でも昔の知識のまま回答する方が結構います(「レンズは別なので、CDレンズクリーナーとDVDレンズクリーナーは別々に購入、使用してください」などがあります)が、レーザー発振ダイオードはDVD用CD用2種搭載していても、レンズは1つです。なので兼用のレンズクリーナーで大丈夫です。
但しBDだけはディスクとレンズの距離がCD・DVDと全く異なり、レンズとディスクの距離が極めて近いので、専用のBDレンズクリーナーを使用してください。
現行のPS2だってレンズは一個ですよ。蓋開ければ見えるでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/07/26 11:00
回答ありがとうございます。
ひとつなんですね。
確か初期のPS2は二つレンズを搭載していたかなと思うんですが。
BDも今は分かれていますが、
将来的には一つになるんでしょうか?
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
今は、1個が主流。
2個仕様のドライブは既に寿命を迎えています。CD単体用は透明、CD/DVD共用は青が多いです。
CD/DVD/BD用もいずれ1個になるかもしれませんが、今のところ2個が主流。
http://pioneer.jp/bdd/products/bdc_s02/tech.html
http://www.maxell.co.jp/company/ir/kessan/2007/p …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
固くなったフォーカスリング?...
-
急に暗くなってしまいました
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
一眼レフレンズ AF・MFスイッチ...
-
オリンパスペン用Fズイコーレン...
-
この人の名前知ってる人教えて...
-
カメラバックにカメラを入れる...
-
カメラの広角レンズについて
-
D60の交換レンズ
-
ズームレンズに砂が入ってしま...
-
ズーム調整とピント合わせの原...
-
Nikon FG、シャッターを切って...
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
無水アルコール(エタノール)...
-
SIGMA 14mm F1.4 DG DN Artレン...
-
カメラボディの手入れ、ウェッ...
-
Canon EOS 60Dと同時購入するべ...
-
デジタル一眼カメラのレンズに...
-
ミラーレス一眼 本体、レンズの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
固くなったフォーカスリング?...
-
カメラなんですが
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
カメラバックにカメラを入れる...
-
この人の名前知ってる人教えて...
-
カメラやレンズは磁石に近づけ...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
頻繁に一時停止させるのは良く...
-
急に暗くなってしまいました
-
ズーム調整とピント合わせの原...
-
スマホのカメラに付いて教えて...
-
一眼レフ用交換レンズに付いて...
-
キヤノンEFレンズとEF Sレンズ...
-
ブルーレイレコーダーのレンズ...
-
レンズがやけるとはどういうこ...
-
Canonの「EF 24-70mm f/2.8L II...
-
新しく購入したレンズを本体に...
-
デジタル一眼レフカメラの接点...
おすすめ情報