
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
山崩れ、がけ崩れ、土砂崩れ、山腹崩壊、斜面崩壊は、表層崩壊と言って、地面の0.5~2mくらいまでの浅い地層が壊れていく
現象なので、樹木は凄く関係してるのではと思います。北朝鮮やフィリピンで伐採しすぎで禿山が崩れだすニュースは有名。
最近話題の深層崩壊は特殊なもので30mとかいう深さの地層が壊れるケースで、これでは森ごといってしまいます。
近年不況から仕事を増やしたい業者さんなどは、結構乱暴な営業トークが多くなってるように感じます。
木の根の浅い針葉樹では難しい物だと思います。防止効果で広く言われるのはブナ科だと思います。
あと樹木は保水力を保つといいますが、土中の根を吸って葉から発散していくので、適度に保つという意味が正解かと思います。
コンクリは排水性がしっかりしていればいいですが、老朽化や手抜きがあれば、逆にダムのように境の土中に水分を溜め込ん
でしまいます。
無秩序な森林伐採はやめましょう!!(福岡県)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d06/tekisei-bassai …
環境省
http://www.env.go.jp/nature/shinrin/fpp/worldfor …
太田猛彦 深層崩壊
http://ohtatakehiko.web.fc2.com/
No.1
- 回答日時:
このような質問をよく見かけ、もっともらしく樹種名を回答される方がいます。
しかし、ちょっと考えてください。
樹木がちゃんと生育して、根を張り巡らすことが前提ですね。
・その地域の気候条件に適したもの
・その場所の土壌条件に適したもの
災害に強い、弱いは後付けにしかなりません。
地すべりは、普通、樹木の根より深い位置に滑り面があります。
だから、樹木の根は関係ありません。
むしろ、土木関係者は樹木が存在することによるがけ崩れの誘発の方を心配しています。
(重量の増加と風による幹の揺れ => 根の揺れ => 土壌の液状化)
ただし、この見解によって急傾斜地の樹木を伐ることに、私は反対です。
樹木や草本植物による土壌保全は「土壌表面の崩壊・流失」にあります。
また、基盤がしっかりした岩で、乾燥気味であれば、アカマツやコナラの根が水を求めて岩の割れ目に侵入し、根系でしっかり固定します。
地すべりが生じる場所は地形的に、扇状地の上部または扇状地そのもの。
風化した土壌が堆積しているので、自然林ではケヤキ(暖温帯)、ハルニレ、サワグルミ(冷温帯)が多いです。スギを植えても良く育つでしょう。コナラやミズナラを植えても、根はスギ以上にはなりません。水分が足りているからです。
まず、現状では何が問題なのか? 樹木がどのように足らないのか?
ということを調べるのが先決ではないかと存じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 畑の土砂崩れ防止 3 2022/05/04 12:46
- その他(バイク) 家の駐車場の下がコンクリートです。傾斜がありとても滑ります。広さの関係で高さがある所にバイクを止めた 2 2022/10/01 08:51
- 借地・借家 原状の回復について 2 2022/12/07 12:11
- 花粉症 杉は国策で放火すべきでは? ・広葉樹にくらべ針葉樹は保水力がない ・杉は根が浅く土砂災害を誘発させる 3 2022/04/22 23:46
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 このヤシの木のような、樹木の名前がわかる方がいらっしゃったら 教えて頂きたいです(*^^*)。 また 4 2022/05/18 10:30
- ガーデニング・家庭菜園 【さくらんぼ(暖地桜桃)の剪定】 今年もそれなりに結実した 樹齢約15年の樹高約2,5~3mの さく 1 2022/05/04 23:01
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- ピクニック・キャンプ 【画像あり】ワグネルのテント前にある木箱は何用ですか? ベンチかなと思ったら傾斜が 1 2023/07/13 17:20
- 地球科学 ヒマラヤの地形 2 2022/04/15 12:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木が土に還るまでの年月
-
積算時の樹木の体積の求め方に...
-
木の一本あたりの重さについて
-
庭木の幹から出る樹液を如何し...
-
樹木の皮が剥がれてきた時の対処法
-
木材の重量計算です
-
木材、100年杉の値段ですがいく...
-
炭1㎏作るのに、だいたい何㎏の...
-
おみくじの待人のところに「道...
-
”華”の変形版の漢字の読みを教...
-
体系的な知識とは?
-
栗の花ってどういう匂いですか?
-
ほうれん草に白い幼虫
-
消毒中に洗濯物を干しっぱなし...
-
Webサイトが閲覧出来ません 甘...
-
杉一本の値段はいくらぐらい
-
挿し木で株を更新すれば、寿命...
-
外国の山は岩なのに日本の山が...
-
【香木って】日本のどこで取れ...
-
チェーンソー 丸太輪切り
おすすめ情報