
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ハンドルグリップの交換が一番良いです。
ネットで購入すれば好きな柄や素材を自分で選べますし
自転車屋さんに行ってもグリップを若干(品数は少ない)置いてあるので覗いてみましょう。
自分で交換する場合はグリップをカッターで切って外さないと取れにくく
少し面倒な作業ですが、自転車屋さんに行けば機械で空気をハンドルパイプに吹き込んで簡単に取ってくれるので
一番良いのは好みの素材・柄のハンドルクリップをネットで購入し
自転車屋さんにそれを持っていって付け替えるのがとても楽です。
交換作業だけなら数百円程度か、付き合いのある親切な自転車屋さんなら
無料でやってくれたりもします。
自分も一度ハンドルクリップを自転車屋さんで交換した事がありますが
5分もかからず交換してもらいました。
No.5
- 回答日時:
「ハンドル部分の樹脂」と言っても色々な部分がありますが。
皆さんの回答で多いのは「グリップ」部ですが、これは自転車屋さんで交換してほうが良いでしょう。
その他の樹脂部は「加水分解による経年劣化」でベタベタになっています。この場合には復元は不可能に近いですが、アルコールで拭く事により一時的にベタベタ感はなくなります。
No.4
- 回答日時:
本物の革で作った幅の広い紐をらせん状に巻きつけてはどうでしょうか。
うすい革なら太さも気になりません。革の裏側を表にして巻くと感触はベトベトの反対になってサラサラとなり、しかも滑りません。私も10年来そのようにしていますが、合成皮革はダメです。革を扱っている店には端革を安く売っていることがよくありますが、テニスのラケット用などであるかも知っれません。No.2
- 回答日時:
ハンドルグリップを交換するだけで、綺麗になるかもしれませんよ。
ネット通販ですと、例えば下のURLにある様な物です。
http://item.rakuten.co.jp/trycycle/c/0000000162/
取ることが困難な場合は、ロードスポーツ車が巻いている
グリップテープを巻くことで解決はしますが、
http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20845415970852 …
やはりハンドルグリップを剥ぎ取らないと綺麗に巻くことが出来ません。
ご参考にどうぞ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「離す」? 「放す」?
-
ステムのクランプ径 26mmと25....
-
ハンドル径23.8mmに合うグリップは
-
車間距離が近い後ろの車
-
軽二輪(250cc以下)の、『打刻な...
-
ギガトラクターの車体番号
-
バイオハザード0の・・・。
-
買い物して帰る時に車のエンジ...
-
ブレーキパッドが入らない。
-
自動車のタイヤのナットが錆び...
-
2フィンガー・カンチ/ V対応...
-
湿式ディスクブレーキとは?
-
Vブレーキ・キャリパーブレーキ...
-
ピスト自転車の止まり方が分か...
-
ロードバイクのブレーキ交換
-
ブレーキローターが赤くなるの...
-
カンパニョーロのシフターの構...
-
NV200を所有しています。 ハブ...
-
車のブレーキをかけた時の異音...
-
車のブレーキにペットボトルを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「離す」? 「放す」?
-
ステムのクランプ径 26mmと25....
-
25.4ミリのステムに26ミリのハ...
-
自転車のハンドルがベトベトで...
-
変速機「グリップシフト」のイ...
-
クロスバイクにバーエンドバー...
-
立ち漕ぎって難しい!・・・こ...
-
クロスバイクのハンドルを交換...
-
クロスバイクのハンドルバーの...
-
自転車のハンドルの黒い塗装が...
-
3Tのハンドルバー、ステムについて
-
ロードバイクに乗ってます。 イ...
-
サイクルキャリアなしでルーフ...
-
自転車での手の痺れ
-
クロスバイクについてです ①姿...
-
クロスバイク→手が痛くて悩んで...
-
掌がしびれてしまう
-
クロスバイクのハンドルの高さ...
-
自転車(フラットバークロスバ...
-
最も楽なポジション?
おすすめ情報