
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
失礼ながら、基本的な考え方ができていないのではないでしょうか?
分散板の大きさが1m×1mだと、円柱800kgを均一に分散化させることに成功したとしても、分散板が床に及ぼす圧力は、耐荷重の800kg/m^2になってしまいます。要するに、
「円柱800kgが及ぼす平均圧力=床の耐荷重」
というぎりぎりの線になってしまいます。
さらに、これに分散板の重量が加算されるので、厚みを10mmとしても、鉄板なら78.5kg/m^2が加わります。
床の耐荷重を越えてしまうような設計は基本的に成り立ちませんので、考え直しましょう。
それから、こういう問題は、土木や建築の世界では、ある程度標準化されているのが普通ですから、その方面から知識を入手されると良いのではないでしょうか?
もし、自分で論理的に考えるのであれば、以下のような手順になります。
基本的な考え方は、床の剛性と鉄板の剛性を合わせることにあります。鉄板の剛性は、厚さtで決まります。
計算方法としては、次の通りです。
(1)床のam×amの範囲に、円柱+鉄板の重量を分散させた時の沈み量の最大値u1を求めます。この計算は、床の構造によっては、大変難しい計算になるかも知れません。
(2)次に、am×amの鉄板の周囲を支持とし、円柱を置く部分に円柱の重量を等分布でかけ、鉄板の中央の沈み量u2を求めます。
u1=u2となるように、鉄板の厚みとサイズaを求めてやれば、鉄板の周辺だけとか、鉄板の中央部だけなどという偏った状態を避けることができます。
(3)しかし、この計算結果どおりに分散板を設計しても、均一圧力分布にはならず、値が位置によって変化する分布が発生するのが普通で、当然のこととして、圧力の最大値は、平均圧力よりも高くなり、最大で2倍ぐらいになるのは普通です。
だからこの場合も、計算からサイズaが得られても、1.4倍したサイズを用いるのが良いと思います。
回答ありがとうございます。
記載が間違えており、円柱は600kg程度です。
鉄板の重さについても知識がなかったので参考になりました。
建築関係に確認してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング ホームジムの床保護について 1 2022/05/13 13:09
- 工学 材料力学のたがの問題です 1 2022/06/09 16:06
- その他(住宅・住まい) 軽自動車が通れる鉄板の厚さは? 4 2023/02/21 14:56
- その他(形式科学) 長さ1M,厚み250mm幅1000mm の鉄は何tですか? 鉄の比重は7.85ですよね… なぜ19. 6 2022/10/21 20:33
- DIY・エクステリア 鋼材を溶接し、四脚の棚を作ろうと考えています。 そこそこの重量物(数百kg)を乗せるつもりなので、荷 1 2023/02/14 21:38
- 物理学 無限に広い板の重力は? 3 2023/02/12 15:53
- DIY・エクステリア AVラックのキャスターについて 3 2022/09/29 21:21
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- 物理学 物理の単振動の問題で分からない所を教えてください 1 2023/05/10 20:59
- 物理学 真空に置かれた面積S、間隔dの平行平板コンデンサの問題について教えて下さい。 (1)コンデンサの極板 1 2023/05/29 22:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
耐荷重400㎏/㎡の床に870㎏の機器を設置する際
物理学
-
重荷分散の為に敷く板には木製板とステンレス合板のどちらがよいですか
DIY・エクステリア
-
鉄板の耐過重
建設業・製造業
-
-
4
耐荷重の解釈の仕方を教えてください。
一戸建て
-
5
鉄板のたわみ量について
建築士
-
6
コンパネを利用した重量分散と住宅構造について。 現在、築23年の木造住宅に住んでおります。私はアクア
DIY・エクステリア
-
7
床荷重の定義
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
8
建物の床面の積載荷重について教えてください
一戸建て
-
9
金庫を設置する際の床養生用鉄板の適正な厚みを教えてください
物理学
-
10
コンクリート土間の耐荷重が知りたい
DIY・エクステリア
-
11
許容荷重
DIY・エクステリア
-
12
2階に金庫を設置しようと考えていますが、床がちょっと心配です(抜けたり
一戸建て
-
13
重心と、かかる加重について
物理学
-
14
水平震動とは
避難所・仮設住宅
-
15
工事の現場で困ってます。仮設工事の敷鉄板を梁として利用したいのですが
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
4辺支持で集中荷重
物理学
-
17
床耐荷重について
工学
-
18
重量物運搬の床養生方法について教えて下さい。 新しい建物に4~5t程度ある機械を重量台車4点で運搬し
DIY・エクステリア
-
19
鋼材のたわみに関する質問です。 たわみの許容値は鋼材の長さの1/300とのことですが、この値は安全率
建設業・製造業
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
耐荷重が約20kgって何着くらい...
-
耐荷重400㎏/㎡の床に870㎏の機...
-
動荷重の計算を教えてください。
-
L型アングルの耐荷重(鉄鋼品)
-
分散板の厚みについて
-
外構工事(排水埋設管)でVU...
-
左右方向の傾斜地に駐車する車...
-
4辺固定中心集中荷重のたわみ計算
-
金庫を設置する際の床養生用鉄...
-
キャスターの数は多い方がいい...
-
カラーボックスに長期間電子レ...
-
チェーンブロックで切り株を引...
-
圧入の設計
-
道路橋示方書のT荷重
-
椅子の耐荷重=座る人の体重の...
-
耐荷重が足りない分を突っ張り...
-
ワイヤロープの強度について
-
テレビ台の耐荷重60Kgで8...
-
スタイロフォームの耐荷重!!
-
ジャッキの適正な耐荷重について
おすすめ情報