
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もホームセンターで見かけて、興味を持ったので、ネットで情報を探したことがあります。
しかし、これと似たような別の商品の実験結果を載せている人(業者)は見つけましたが他は見あたりませんでした。http://easyurl.jp/t03
身の回りにも使った人がいなかったのと親のダメ出しもあって、そのときは、普通に畳屋さんに替えてもらいました。
その際、その畳屋さんに聞いたら、そういった製品は昔からあるということと、アパートを出ていく人が畳替えの費用を節約するために買う事が多いようだが、たいていは見栄えが悪く、大家さんからOKがもらえないケースが多いことを言ってました。
たしかに自己責任のDIY製品を、そういう目的で使うのはリスクが大きいと思いました。余談でした。
No.3
- 回答日時:
こういう商品は、あくまで色が綺麗になるだけなので、畳の表面の傷み等までは綺麗になりません。
商品を紹介しているサイトで使われている畳は、使い傷みしていない物を使用しているので、塗った後は綺麗に見えますが、日常生活で表面がある程度傷んでいる畳はこうはいきません。
畳は定期的に取り替えた方がいい物ですので、畳屋さんにお願いすることをオススメします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
畳に防水スプレー
-
家にシミがいっぱいいます
-
畳染太郎と言う商品を使った方...
-
畳の一部が深く沈み込む
-
畳のシミが取れません。 どうし...
-
畳の部屋に本棚を置きたい
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
フローリングに大型家具を置く...
-
フローリング風クッションフロ...
-
断熱材での防音について
-
荷重1800nの【捉え方】について...
-
これはクッションフロア?フロ...
-
食器棚とかってみんなフローリ...
-
乾電池が液漏れしたようで、木...
-
トイレの床
-
床に染み付いた匂いをとるには。
-
普通の一戸建てですが床が抜け...
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2...
-
都営住宅の防音性は高いですか...
-
フローリング床板にヒラタキク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報