重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

DVDを作る機会が多いのですが、プレスの場合はマスター映像を作成後、オーサリング業者にお願いしていました。
しかし、最近ネット上でDVD-RのマスターにCSSを付加するというサービスを発見しました。これが本当であれば、今後自分でオーサリングまでしようと思います。
本来のCSSと違いがあるのでしょうか。またリージョンコードにも付加できるのでしょうか。教えてください。

A 回答 (1件)

私はいつも自分でオーサリング(AdobeEncore使用)したDVD-RにCSSをつけてプレスしてもらってますよ。


このCSSは本来のものと全く同じものだそうです。

また、プレスほどの枚数がない小ロットコピーでも、CSSとは異なるコピーガードをつけてもらってます。

両方のコピーガードともこちらの会社です。
http://www.imagejapan.com

リージョンは、いつも「ALL」でやっているので、ちょっとわからないですが、参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.imagejapan.com
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!