アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

配管サイズは基本的に外径サイズを記載し、呼び径(○○A)にて表示していると思います。

しかし、パッケージエアコンの冷媒配管(銅管)はΦ9.52のように実寸法にて表示しております。

この理由をご教示願います。

また、その理由が記載されている文献等あれば合わせてご教示願います。

A 回答 (3件)

 建築用銅管と冷媒用銅管は同じサイズの銅管を異なる呼び径で呼んでた様な気が・・・。

混同してしまう恐れがあるので冷媒用銅管は実寸法にて表示だと思います。
 建築用銅管継手の規格 JIS H 3401
 冷媒用銅管継手の規格 JIS B 8607

 参考になりますか? 探してみました
 http://www.inaba-denko.com/jp/pro/cf/index.html
 http://www.cr-net.co.jp/products/syouhou2008/05_ …
 
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

URLも参考になります!!

お礼日時:2009/11/18 08:11

こんにちは。



通常の配管用鋼管と(1/4 B = 外径13.8mm)と、配管用銅管で(1/4B = 外径 9.52mm)、同じ呼び径でも外径が異なっていて、業務用はいろいろな配管が発注されることもありそうですので、間違い防止にということではないでしょうか。出所はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なぜ冷媒管は肉厚が薄いのでしょうか?

そして、なぜ冷媒管のみ実寸法なのでしょうか?

お礼日時:2009/08/05 08:15

水道管やガス管などは外径ですが、電線管は内径の物もあります。


冷媒配管は外径です。
インチです。
2分、3分と呼びます。
Φ9.52は3分(3/8インチ)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内径と外径の呼び方を使い分けている理由は何になるのでしょうか。

なぜ、水道管やガス管、冷媒管は外径?内径で呼ぶ理由は?

知っていれば教えてください。

お礼日時:2009/08/05 08:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!