
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
あなたがどういう状況下で、なぜ・なにをして、その結果なにが起こって、どういう立場に立っているのか、それがわからないとアドバイスのしようがありません。
この回答への補足
当日は会社の先輩と飲みに行きました。
代行で帰ることもできたのですが、先輩に車の鍵を渡してしまいました。
帰る途中に走行中のパトカーに止められました。
先輩はアルコール0.5mgで、酒気帯運転と判断され、赤キップを切られました。
自分は警察で調書を書いて当日は帰宅しました。
警察の方には、運転手と同等の処分になる、点数制度によらない処分がくだる、免取の可能性もある、と言われました。
先輩の方は処分が決定したみたいです。
免取(欠格2年)
罰金50万円
文章書くの下手ですいません。
わからない箇所があれば補足させて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法律に詳しい方、至急 ご回答頂...
-
発明の実施の形態と実施例の違い
-
新興宗教の勧誘にターゲットの...
-
「記憶力が乏しい」ことを、へ...
-
昨日友達と遊ぶ約束したのに連...
-
【刑法】小口現金が合わなかっ...
-
憲法第9条第1項
-
息子は推薦で高校へ行き、今は...
-
最終的にサベール隊長ってどう...
-
裁判上の和解で解決金を何月何...
-
これは脅迫されてるんでしょう...
-
BJJ>>>MMAですか?
-
ネットに人の名前や住所を書く...
-
拘束して「くすぐり」続けて、...
-
民主制の類型
-
内在・外在二元的制約説
-
汚損紙幣はどのくらいまで使用...
-
メールでの脅迫について
-
消極国家と福祉国家のメリット...
-
国会議員や地方議会議員を辞め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報