
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
西武池袋線の沿線住民です。
レッドアローも使用しています。さて、まず座席の券ですが、お母様と4歳のお子様、2歳半のお子様の3名乗車とのことですよね。
まず、運賃ですが、座席指定列車以外に乗られる場合は、お母様の運賃のみで乗車可能です。しかし、特急では異なります。
後ろに西武の運賃規定のページのアドレスを貼っておきますが、お母様の膝の上に2歳半のお子様を座らせるのであれば、この2歳半のお子様の運賃は、無料となります。当然ながら座席を使わないので、特急料金(座席指定料金)も不要です。
しかし、4歳のお子様は座席を使いますよね。この場合、
「● 幼児・乳児の運賃・料金
乗車券をお持ちの6才以上の方に同伴される「幼児」は、2人まで無料です。ただし、次の場合は幼児・乳児でも小児の運賃・料金が必要です。
○ 幼児2人をこえて同伴される場合のこえた人数
○ 幼児だけでご旅行される場合
○ 幼児が団体旅客としてご乗車される場合、または団体旅客に同伴される場合
○ 特急列車の座席を幼児または乳児だけでご使用になる場合」
の最後に当たるので、4歳のお子様は特急料金を支払い特急券を買う以外に小児用の乗車券も必要となります。
この規定は、ほぼ関東のJR、私鉄とも同じです。
従って、運賃と料金は、2歳半]のお子様をお母様が抱かれることを前提に、大人運賃1名分、小児運賃1名分、そして特急券が大人子供各1枚必要ですね。2歳半のお子様を座席1人分使われるとなると、更に小児用の乗車券と特急券が1名分必要となります。
座席を指定する列車と普通の通勤電車、座席指定がない列車では、運賃(切符代)の規定も異なりますので、ご注意下さい。
さて、停車駅とのことですが、お土産を買っても取れる所となると考えられるのは下記ですね。
所沢:駅前に、確か西友がありますね。ただし、単なる乗換駅で、駅前は観光的とは言えません。池袋の小型版と考えて下さい。食事処は普通の食堂です。
入間市:ここは完全な住宅街の駅です。停車駅にした理由が、沿線住人の私もわかりません。駅を改良したので駅ビルになっているようなので、スーパーくらいはあると思います。
飯能:スイッチバック駅で、池袋から来て秩父へ行くとき、秩父から来て池袋へ行くとき、進行方向がこの駅で変わります。この駅も住宅街にある少し大きめな駅で、規模としては所沢や東上線の志木、川越と変わりませんね。
横瀬:はっきり言って、何もありません。ハイキングスタート駅の関係で停車しています。時期のよって停車する芦ヶ久保も同じですね。
西武秩父:観光地の入り口の駅で、バンガロー系式の駅舎、バンガロー系式の交番と、観光地らしい駅です。駅ナカの多くお土産はここで買えます。駅ナカに西武直営の食堂、地元でおいしいと評判のそばやの「武蔵屋」も有りますし、ラーメン店も入ってます。正面の通りを少し行ったT字路の右にすかいらーく、左にミスタードーナツと藍屋があります。
本川越:大きな駅ビルに、ぺぺがは行ってます。観光的ではないですね。少し歩けばお菓子横町などもありますが、お子様連れでは大変と思います。
最後に西武の営業案内ページです。
http://www.seibu-group.co.jp/railways/unyu/guide …
参考URL:http://www.seibu-group.co.jp/railways/unyu/guide …
この回答への補足
補足内容の欄をお借りしましてご報告です。
昨日子供達とレッドアローに乗ってきました。最初は緊張していた長男ですが、徐々にリラックスして楽しめたようです。
駅ナカを3往復し気に入ったおもちゃを買ってうどんを食べ(おもちゃが気になって食事どころではありませんでしたが・・・)、トンボ帰り状態でしたが最大の目的「乗車」の夢が叶い、夜は買ったおもちゃで延々遊んでいました。
夏休みの楽しい思い出が出来たようです。ありがとうございました。
ありがとうございます!こんなにご親切に・・・感動です!!
小児用の乗車券が必要とは知りませんでした。窓口でイチから説明を受けずに済みました。
停車駅は現段階で西武秩父が有力です☆
駅の雰囲気やちょっとしたお土産屋、ラーメン好きな子供達は喜びそうです。帰りの車中用にミスドで何か買ってもいいですね。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カラオケ 至急回答お願いします! 最寄り駅に、カラオケシティベアとビッグエコーがあるのですが、日曜日の明日、2 2 2023/01/07 23:18
- 公的扶助・生活保護 生活保護になってから幸福度と貯金が増えました。 生活保護の皆さん、同じですか? 私達家族だけですか? 8 2023/06/08 17:44
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- 婚活 41歳男で婚活開始して、結婚して、子供を2人以上は設けるのは無謀ですか?現実的ですか? ●年収400 10 2022/10/23 06:50
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 引越し・部屋探し 貧乏人が家を買うのは無謀でしょうか?? 世帯年収500万ほどです。 今は実家に近い埼玉の田舎で、駐車 6 2022/07/06 12:49
- 飛行機・空港 今度子供と飛行機にのって帰省する予定です。 行きは2歳なので膝の上に乗せて乗りますが、帰省中に3歳を 4 2022/12/19 14:00
- 養育費・教育費・教育ローン 今から子供4人目、5人目作る30後半以上増えますか? 現在は子供いるほどお金かかりますが、これからは 2 2022/10/23 10:56
- その他(家族・家庭) 52歳既婚です妻と休日出かける事について 6 2023/04/24 00:19
- 電車・路線・地下鉄 大阪難波駅 2 2023/01/16 19:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
飛行機が遅れて予約の電車に乗...
-
5人以上って・・・
-
通勤ラッシュの時間帯について...
-
マル契のきっぷについて
-
普通電車で博多まで行き博多か...
-
JR特急の同一列車内における指...
-
5月22日の日曜日にある東京ドー...
-
特急うずしお32号について
-
列車の号車番号について
-
新幹線の切符は前日に買えるのか
-
JR特急わかしお号について
-
予約の特急券よりひとつ早い時...
-
新青森駅から青森駅への乗車券
-
特急あずさっていつまでキャン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
5人以上って・・・
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
特急の降り方
-
JR特急わかしお号について
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
列車の号車番号について
-
新幹線でそれぞれ出発地が違う...
-
【 大至急⠀】 現代文の、「発車」...
-
JR大阪駅・桜橋口改札に行きた...
-
JR特急の同一列車内における指...
-
「特急券」と「指定席特急券」の違...
-
新青森駅から青森駅への乗車券
おすすめ情報