重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自動車保険の名義変更を考えています。
現在、父の名義で数台保険に入っています。

名義変更するにはどうしたら良いでしょうか?
私(新名義)の印鑑や口座や免許証は必要だと思いますが、父(現名義)の印鑑や口座や免許証は必要ですか?

A 回答 (3件)

プロ代理店です。



同居でしたら
お認印を一カ所頂戴するだけです。

一瞬で完了しますので
お世話になっている代理店さんへお電話下さい。

他は何もする必要はありません。
    • good
    • 0

保険会社にもよると思いますが、まずその車の車検証名義は自分の名義になってますか?



中途変更の場合は車検証のコピーが必要かと思います。

更新日(だいたい1年更新)に変更をかけるなら、同住所の家族であれば免許証などは必要ないと思います。

印鑑は必要です。

支払いを銀行引き落としにする場合は、口座番号のわかるもの、その印鑑が必要です。

お父様のものは必要ないと思います。

最近は言った言わない&個人情報保護法などで、説明や告知義務などを確認しました。と確認依頼書のようなものにもサインが必要です。


勝手に名義変更したときなどの予防策ですね。


※上記は保険会社によって違う場合がありますので、必ず確認を取ってください。
    • good
    • 0

契約内容により異なります。


保険会社や代理店に聞いたほうが確実です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!