dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上海旅行について聞きたいことがあります。
もうまもなく、行くのですが、行ってから現地での行き先を決めてません。行き当たりばったりの旅行です。現地で観光案内(日本人)向けの雑誌や案内所はあるのでしょうか?教えてください。

A 回答 (3件)

初めての上海で、4泊5日を過ごして本日帰国したところです。


私の短い滞在の中での経験ですと、「ありました」という答え
になります。ただ、その内容は「まあ、あることはある」とい
うところでした。

人民広場近くの五つ星のホテルに宿泊しました。
ホテルのフロントは、英語が通じました。日本語スタッフがい
ましたが、大まかなところはわかるという程度の日本語でした。
トラベルデスクも、基本的なことはしっかりしていますが、細
かいことは通じませんでした。

日本語の案内は、「へっ」というしかない感じです。すみませ
ん、感覚的過ぎですね。でも、まあそういう感じなんですよ。
そりゃ日本語だけど、とにかく書いてある情報が少なすぎるの
で、知りたいことが分かりません。見出しだけ書いたら、こん
なふうになるかなという感じでした。

だいたい、案内表示なんて、どの国に行っても、このあたりに、
こんなマークがあるだろうとか、まさかこんなところにそんな
もの無いでしょう・・・と、たかをくくっていましたが、認
識の甘さを知りました。

ホテルの外では、日本語はおろか、まず英語も通じません。
南京東路の観光客慣れした日本人が経営者という店では、
片言の日本語が通じました。有名な観光スポットでも、
日本語は問題外です。英語の通じるスタッフを探さないと
いけません。その他では英語も基本的に全く通じません。
タクシーもそうです。

帰国時のガイドさんとの話では、観光の案内表示などは、中国
人でも相当に分かりにくいそうです。今は特に工事も多いので
入り口とかしょっちゅう変わっていますし、いきなり通行止め
だったりしています。
また、現地の人同士でも、複数の言語があるために、共通語を
解さない人との会話は成り立たないそうです。

この言葉の通じなさ、また、言葉以上に「いやあ、根源的なと
ころで違う。」という感覚は、ブラジルで感じたものに似てい
ます。現地の人たちの間にある貧富の差は大きいですね。
それに、ペットボトルのお茶が甘いのも同じですよ。

なかなか、言葉は難しいのですが、
日本人なら、中国の漢字は簡略化されてはいても読み書きでき
るので、メモ帳とボールペンを持っていれば、なんとかなります。
でも地図は必須です。ホテルの名前だけでは、通じませんから、
しっかり住所(道路名)の記されたカードを持ち歩きましょう。
いざとなれば、どこでも拾えるタクシーで、そのカードを渡せば、
無事にホテルに戻れます。

上海は、好き嫌いが分かれる土地のような気がするのですが、
私にとってはかなり魅力的な街でした。
特に、龍華寺のぎんぎらぎんの仏像群と篤い信仰をあらわす人々、
四川料理のレストランでの変面ショー、すったもんだのナイト
クルーズ、朝の公園の散歩(太極拳や、賭けトランプ、ダンスの
練習多し)は、とても心に残りました。
あと、道路の横断のドキドキも忘れられないですし。

ikusa-01の「行き当たりばったり旅」素敵ですね。
旅のご無事をお祈りします!楽しんで下さい。
    • good
    • 0

上海は感覚的には東京より大きな都市です。


せめてガイドブックの一冊ぐらいは事前に読み込まれることをお勧めします。
下記のようなサイトもあります。
http://www.shanghainavi.com/

またウエブ検索で興味のあることと上海の文字を入れて検索すると、関連情報が見つかることがあります。
例:「上海 パンダ」「上海 一日観光」
    • good
    • 0

こんなところもあります


http://www.jcb-global.com/plaza/shanghai.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!