
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
認定調査にご同席されるのであれば少し追加でアドバイスを
介護認定には病状は限られた項目だけで基本的には無関係だと考えてください。
ご本人が膝を何度も、何度も痛いと言われたとしても…
痛くても我慢して動ければ問題なしになります
調査員方は「大変ですね」です
大切な事は聞かれた項目
生活上の出来ない事を正しく伝えてください
ご本人が「今は出来なかったけど、(以前は)できる。」
が多いので、参考までにリンクを張ります
事前に分からない項目を確認しておくと漏れがないでしょうね。
参考URL:http://www.daikanyama.co.jp/minato/situgosyou5/g …
リンク先まで提示下さってありがとうございます。
どうも9月に調査が行われるみたいです。
下準備として、リンク先項目をプリントして
同席予定の親族にもわたそうかな?と考えています。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
認定調査は、基本的に本人の状態を把握するため、どのくらい介護が必要かを判定するものなので、同居家族がいる・いないで判定結果が左右されることはないと思います。
同居家族がいることで、問題になってくるのは、サービス内容になってきます。ホームヘルプサービスでは、同居家族がいる場合、できないサービスが出てきます。その辺りは、担当のケアマネさんと相談する必要があると思います。認定調査に同席されて、本人の口からはあまりでにくい、介護(お世話)する上での、問題点・大変なところをしっかりと調査員に伝えることが大事だと思います。その結果を踏まえて、介護度の判定が出ます。あと、介護保険改正を受けての、経過措置があります。もし、調査員の方が忘れているようであれば、しっかりと現在の判定より軽くでた時に、現在の判定結果に戻すよう伝えておけば、安心だと思います。
No.1
- 回答日時:
調査は聞き取りが多く、ご本人がどこまでお話しされるか不明ですね。
伝えたいことも伝えられない…
聞かれた事の意味が理解できないので、必要な回答が得られない
ご本人にはプライドがあります
恥ずかしいと言う感情もあります
本当は出来ないことを「できます」と答えるでしょう
同居のご家族が立ち会われて実態を伝える場合と比較して認定が低く出ることはあります。
4月改定の認定調査は援助されていない場合は「できる」と判断されるので、見直しされます。
*10月から新制度になって経過措置が終わります。
書類も経過措置を希望するで提出していれば、現状の要支援2は認定されますが、もしも提出がない場合…
最悪ですが、自立だって有り得ます。
予防給付なので地域包括支援センターが関わり、適切な認定がされるものと期待しています。
ありがとうございました。
調査時は家族が同席しなくては行けませんね。
昨年は、本人が一人で大丈夫と思ったらしく、いつの間にか一人の時に実施されていました。
今年は、体調も悪いので、家族が同席しなくては対応出来ないと考えています。アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地元に空いている、老人ホーム...
-
介護職員について
-
ショートステイの食事代を安く...
-
介護認定の取り方教えてくださ...
-
姉に交渉してみようかな?
-
自分の時間を買いたい。(デイ...
-
減免制度について
-
認知症の方への対応について。 ...
-
田舎で車なしで生活できる方法...
-
特養について
-
デイサービスで普通に歩いて通...
-
介護タクシーを利用しようと思...
-
介護の仕事に対してはやる気は...
-
介護職続いてる人どう思いますか?
-
介護施設で施設長からは、 周り...
-
介護施設で殆どのスタッフから...
-
介護なんて底辺の仕事だし、人...
-
好きになった女性がいますが、...
-
夜勤の後半で利用者さんを食堂...
-
介護の夜勤をしています。 こち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
S状結腸ストーマの身体障害者...
-
自立支援医療受給者証を持って...
-
認定の有効期間ギリギリで更新...
-
母親が介護認定で要介護1になり...
-
特別障害者手当の認定年数って...
-
障害者認定されたらどんなメリ...
-
障害程度区分認定調査について
-
介護認定調査について
-
同居家族いるいないで介護認定...
-
リウマチで障害者手帳について
-
介護保険の調査後に悪化した場合
-
介護休業について
-
主治医意見書を依頼するとき・・・
-
介護保険・要介護認定・要支援...
-
新興宗教の勧誘をするケアマネ
-
太陽光のパワコン故障について
-
親が骨折し、退院したが要介護4...
-
介護保険の認定の受け方
-
要介護認定について
-
準要保護者認定について
おすすめ情報