dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 母子家庭の母です。
子供が小学校にあがり準要保護者認定の申請をしたいと思ったのですが、学校側から民生委員の方を訪問し、家庭内の状況を説明して証明をもらうように言われました。

私としては、見ず知らずの民生委員に家庭内の状況を話すのにとても抵抗があり、幼稚園の時にも補助を受けていましたが、そのような手続きは必要なかったのでとまどっています。
児童扶養手当の受給者証や、国民年金を免除されている証明書、源泉徴収票の添付といった、各種の書類では不充分なのでしょうか?
見ず知らずの人に証明してもらう意味が分からないのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ご質問は、「準保護児童・生徒」という資格においての「就学援助」を受ける場合のことでしょうか?


※「準保護」とは、「生活保護世帯に準じる」という意味で、制度の名前ではなく、就学援助を受ける対象者の資格を示すものです。

以前、修学援助法施行令で、準保護の認定には民生委員の助言を求めるという規定がありました。
政令の改正(2005年4月)により、この条件は外されたのですが、以前のまま市町村の規則を改正していない例が多いようです。

実は以前の規定も「(認定する教育委員会が民生児童委員の)助言を求めることができる」という表現で、民生委員の関与は必須ではなかったですし、市町村の規則でも必須ではない(必要と判断される場合に関与させる)ことになっているのに、現場の職員(学校事務職員)が必須だと勘違いしている例もあるようです。

一度、教育委員会に「本当に必須なのか」を聞いてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

返信、ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
申請書の欄には「準要保護者認定」と記載されていますが、同じものでしょうか? 
就学援助については4月のみの支給とのことで、今からの申請では間に合わず、受給できないようです。(受給というよりは、給食費の免除を主とした制度のようです。)

民生委員の介入は、必須ではないにせよ、もともと法律によるものだったのですか。。。知りませんでした。
知り合いの母子家庭の方にも聞いてみましたが、民生委員の介入は私の住んでいる自治体のみのようです。

具体的な知識が得られて、嬉しいです。交渉材料にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/22 21:56

4月に東京から 地方に引っ越してきました。


東京では 書類の提出のみでしたが こちらでは民生委員の方が調査に来ました。玄関で主人や私の仕事の確認などをしていきました。
やはり 地方は面倒だなぁと思いましたね。同じ地区の方に家の状況がわかってしまうので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信、ありがとうございます。
同じ様な経験をお持ちの方と出会えて嬉しいです。

自宅まで調査に…! 驚きです。
申請したら、我が家にもやってくるのでしょうか。。。
地方独特のものなのですね。

お礼日時:2007/05/22 22:00

お気持ちはわかります。



本来であれば学校側が調査し、状況を把握するべきですが何人も申請が
あれば時間的に無理ですね。

児童扶養手当の証明は、申請時点のものです。年1回現況届がありますが
現況を証明するには無理があります。
本当に母子家庭であるか、他から援助がないかと言う証明だと思います。

民生委員は、いろいろな相談事や調査をおこなう準公務員です。
当然、守秘義務もあります。行政を通して指導も行ったりします。

都会では、干渉されたくないという気持ちもわかりますが、
不正を防止するためにも協力してください。

すみません、失礼なところがあったらお許しください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
不正防止のための面接、という意味合いは判りますが、
児童扶養手当の申請には不要な面接が、
何故準要保護には必要なのか、
納得がいきません。
その辺りは、どうなっているのか、ご存知ではありませんか?

児童扶養手当の現況届けは書類の提出のみですが、
準要手当の場合は、毎年面接があるのですか?
無知で申し訳ありませんが、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

お礼日時:2007/05/11 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!