dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

障害者サービスの受給者証について、質問です。後期高齢者でうつ病を患っている(最近物別れが激しい)、母でも取得することは出来ますか?出来るのであれば、方法を教えて下さい!

A 回答 (2件)

障害者の認定(障害者手帳)を受けるのが根本ですが難しいでしょう。



>うつ病を患っている(最近物別れが激しい)
鬱病で物忘れはないでしょう。
認知症では症状が固定しないので障害者認定は困難。

介護保険の方が脈がありそう。

いずれにせよこれだけの情報では解りかねますとしか言えませんね。

主治医や役所の福祉担当などで相談ですね。
    • good
    • 3

以前に言われた事なので、参考までに。


障害者認定は時間が掛かるし難しい。
介護度の認定のほうが早いし簡単。
だから、鬱気味の後期高齢者ならその生活度合いに応じた介護度認定を先にして、その後で、障害者認定に、ケアマネと、在宅看護を通して申請を考える手順ですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています