【お題】NEW演歌

単刀直入に聞きます。身内が死んだときに、最も金銭的に費用のかからない手続きを教えてくれませんか?

先週、母が倒れ、悪性腫瘍の癌と診断されました。一ヶ月もたないかもしれないと主治医から言われました。

ウチは自分以外身寄りもなく、自分も自分ひとりで食ってく分しか余裕もなく貯金もほとんどありません。
母も年金暮らしで、同じような状態です。自分も母も無宗教なので、国が定める最低限の手続きで済ませたいので、どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか?よろしくお願いします。

補足捕捉

自分は無宗教と書いたのは、宗教的なことは行わないようにしたいと考えているからです。
死を悼む気持ちは当然あります。
しかし、仏教や神道を信仰しない自分が手を合わせたりお経を上げたりすることは、本当にその宗教を信仰しておられる方々に、無礼であると考えている人間だからです。

自分は今まで、知人の葬儀には一切参加してきませんでした。宗教とその信仰者に対する最大限の敬意として、安易に関わりたくないのです。

A 回答 (5件)

火葬料金のみ必要とありますが、埋火葬許可を得るには医師が作成した死亡診断書が必要です。


死亡診断書の作成費用は病院によって違いますが、この書類がなければ死亡届も出せませんのでご注意を。
また、国民健康保険に加入されてるのであれば、埋葬料が支給されますが、この届けの際にも埋葬許可証または死亡診断書が必要です。
また、年金を受け取っておられるならば、こちらも死亡届を。
また、火葬場で焼いてもらうには棺も必要です。

他にご遺体を病院から火葬場まで搬送する必要があります。
自家用車での搬送も可能ではありますが、死後硬直があったりまた体液が出たりと色々とあります。

こちらのサイトで密葬を3万円ですませる方法を解説されてますのでご参考に。
http://page.freett.com/crematory/missou_manual.htm
    • good
    • 0

まず,死亡診断書。

医師が作成。医師によって費用が違う。
次に,死亡届。手数料無料。
そこで,火葬許可証を発行して貰う。後に,埋葬許可証となる。
火葬の時に拾骨しないことを伝えると,埋葬の必要は無くなる。
    • good
    • 1

地元の行政に相談すれば、密葬費や火葬費を負担してくれるはずです。



お母様の容態も心配ですね。貴方が確りして悔いの無いように。
    • good
    • 0

もし、病院でなくなられた場合、そのまま火葬にしてお骨のみ持ち帰る方がいると聞きました。


ですから「火葬料」は掛かります。
亡くなった後、私の父場合、病院の待合にすぐ葬儀社の人物が居たので驚きました。
一見して「それ」と解る姿です。
病院側からも淡々と段取りを聞かれますし、相談は最終その段階でも出来ると思いますよ。
ウチの場合、兄が仕切り父を自宅に運びその後、葬儀屋を自分たちで探しましたので「葬儀屋」は必要ないと断りました。

色んな事情がおありでしょう。
身内の「死を悼むきもち・・・心で冥福を祈る」事で充分だと理解します。
お母様、これから相当厳しい闘病になります。
いつもよりそうお気持ちで、悔いの無い身の回りのお世話をされてください。
私は、父の亡くなるまで「会話」を充分にしました。
片道2時間掛け病院にも通いました(週3日)
そのお陰で今は「悔い」が無く生活できています。
    • good
    • 0

これが参考になりますか。


http://okwave.jp/qa816865.html

本当に必要な費用は「焼き場の火葬料だけ」ですし、それも健保
からの補助が出るはずです(すぐには出ませんので、一定の間
建て替えは必要ですが)

ただ、死亡時刻と火葬場の営業?時間がずれたりすると、その間
どこに遺体を置くか、その間の防腐処理は・・・等の問題が出て
来ます。その辺は病院が良く知っていますので、聞けば答えて
くれると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報