dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不妊・不育治療を経て、今妊娠8wになりました。今はヘパリン点滴24時間、サイレイトウ朝昼晩、バファリンを夜、他デュファストンも処方されてます。
私が三回化学的流産をした後の検査で初めて坑リンと言われた時は、坑フォスファチジルエタノールIgG抗体のキニノーゲンが0.305との事で他は異常なしでした。
後2週間でヘパリン点滴を卒業、最後1週間はカプロシン皮下注射で終わり、バファリンは中期(26週くらい?)まで飲むみたいな話です。
今は不妊治療専門医の所で手厚く治療をして貰って化学的流産をせず順調に来てますが、注射が終わったら県外の近くの産婦人科に移動になります。そちらの産婦人科にもうちの近くに不育症外来がなく、心配なんです。
今は毎週血液検査で数値を常に見て貰ってるのですが、点滴や注射を卒業したら、出産まで坑リン脂質抗体の血液検査は必要ないのでしょうか?中期になると問題ないのでしょうか?
私は第一子を自然に授かりましたが逆子だった為に帝王切開で出産してる為、もし今回中期に最悪な事態になったら…帝王切開ですよね?それはかなり怖いしショックだなって思って…。うまく文章が作れないのですが、出産まで不育症治療しないで出産まで行けるのか心配になって来ました。ちなみに北関東です…。どなたかよろしくお願いいたしますm(__)m

A 回答 (1件)

私も流死産経験がある抗リンで臨月まで不育治療して出産しました。


いつまで治療が必要なのかについては主治医の先生を信頼するしかないのだと思います。信頼している主治医の先生が治療方針を決めたのであれば、後はもうお腹の赤ちゃんを信じるしかありません。信頼できていないのであれば、セカンドオピニオンをお勧めします。
 私の場合は、流産回数が6回と多かったし、妊娠後期に死産もしてるので、2回ほど転院しました。7回目の妊娠中は必ず、毎週血液検査で抗体値を測ってヘパリンの量をコントロールしたり、エコーで血流の速度が測って血栓の可能性がないか診てもらってました。私も近くに不育症が診られる病院がなかったので、片道約2時間の大学病院へ毎週通って、そこで出産しました。結局、妊娠後からの不育検査と不育治療費だけで100万円を超えてしまいましたが我が子の為なら~と後悔してません。
 もし、心配なら不育症の症例を多く経験している病院へ遠くても転院されてはどうですか?まだ、8週なら受け入れてもらえるかもしれません。私の出産した病院にも遠くの他県からたくさん不育症患者さんが来てましたよ。片道2時間以上かかって通院されてる方は妊娠後期になると管理入院され帝王切開も視野にいれた対応で無事出産されてました。
 ここで、妊娠中期になれば問題ないかどうか、これは誰にもわかりません。不育症、特に抗体異常においては必ずしも抗体数値だけで判断できません。だから不育治療には、いろんな主治医がいて、いろんな治療方針があるのだと思います。
 無事、出産できるよう心からお祈りしています。

この回答への補足

もし、差し支えなければpinkygoldさんが、ご出産された病院を教えて頂けませんか?北関東からは通えないでしょうか?今は高速道路を使って自分で通院してます。田舎なので電車は不便なので…。ではよろしくお願いいたしますm(__)m

補足日時:2009/08/06 19:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pinkygoldさん、いつもありがとうございますm(__)m
妊娠中もやはり毎週血液検査をなさるのですね…。それなら確かに安心ですよね、今はそうなんです、私も。でも、治療費用にびっくりしましたがせっかく授かったのなら…ですよね。私は1人子供が居まして、今も往復三時間で通院し、待たされる度に、お迎えに間に合わなかったりと、実際ちょっと大変で、管理入院になったりしたら子供の行き場が…。不育症外来がこんなにない事を知りませんでした。今の不妊治療の先生に相談し、不育の血液検査と治療のみして貰えそうか確認し、無理なら不育症外来を探してみます。丁寧に分かりやすい回答を本当にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/08/06 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!