dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。私はまだ妊娠すらしていないのですが、2年後位に子供をもてたらいいなと思っています。
そこでふと疑問が・・・
目が悪い妊婦さんは出産する時はどうされているのかと・・。
私自身目が悪く普段はずっとメガネです。仕事はコンタクトだとすごく疲れてしまうので通常メガネです。土日に出かけ、誰か知り合いと会う時(近所のスーパー程度は全てメガネ)だけコンタクトをします。

出産の時はコンタクトが1番いいのでしょうか?
裸眼だとボンヤリして何も見えない。
メガネだとずり落ちたり、くもったりして不便そう。
コンタクトが1番いい?でもいきんだり叫んだりして涙とか出てずれたりしたら・・・と考えると、どうするのがいいのかと疑問に思いました。
目が悪くて出産された方、
普段はメガネだけど出産の時はコンタクトにした。などのご意見お聞かせ下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (10件)

裸眼0.02です。



10年以上も前ですが(笑)、出産2回とも病院からの指示で分娩時は裸眼でした。
メガネは分娩室に持込可能、但し分娩中は外した方が快適ですので外してくださいと言われました。
(普段コンタクトレンズ使用していますとこちらから申告しました。)

裸眼を指示された理由は、
分娩中にコンタクトが目の中でずれた場合、いきんでいる状態では目が危険、
分娩中に緊急事態が発生した場合、コンタクトレンズを医師が目から外さなければならない、
分娩が長引いた場合顔がむくんでメガネのサイズがきつくなり不快な思いをする、
とのことでした。

ちなみに、分娩室にメガネは持ち込んでいましたが、生まれたての子供を抱くときも私は裸眼でした。
その理由は、出産直後 特有な感情なのでしょうか(笑)、
よく見えない目で抱っこするのはこわいのでお預けしたメガネを持ってきてくださるよう一旦はお願いしましたが、
少しでも早く私以外の人の手から子供を取り戻したかくなったので(大笑)、
やはりいいです、すぐだっこしますと申しました(苦笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

裸眼を指示された理由を具体的に教えていただいて参考になります。
メガネは持ち込んで、取れといわれたらとり、もしくは自分がじゃまなら取ればいいんですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/20 14:12

裸眼がいいと思います。


陣痛をこらえる時は、のたうちまわりますし、メガネはじゃまです。
私の場合、難産の末、急きょ夜中に帝王切開となりました。
バタバタしてる上、すぐ麻酔だので、コンタクトの入れ外しの余裕なんて、ありえません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

のたうちまわるのですね・・・・。ε-(;-ω-`A)
メガネはじゃまそうですね。
やはりコンタクトはする暇ないですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/20 14:11

こんにちは!去年の3月に出産しました。


出産前には私も視力のことが心配でした。
普段はメガネをしてるんですが、外すように言われたら裸眼でも
しょうがないなぁと思ってました。
でも何も言われなかったので最後までかけたままでした。

私は周りが見えていないと不安だったので、一旦外したけどまたかけ直しました。ピークの時にはメガネが邪魔ってことすら気づきませんでした(^-^;。

10時間近くのたうちまわってましたが、メガネのおかげでまゆ毛はキレイに残っており産後すぐの写真撮影も問題なし!?でした(笑)。(化粧もまゆ毛のみ書いてました。)

産院によって指導もまちまちなんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メガネで出産されたのですね。
かけたままで出産されて問題なかったとの事で、邪魔だったらとればいいんですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/20 14:10

私はコンタクトしたまま出産しました!


たぶん諸注意にはコンタクト外して下さいと書かれているかも
しれませんがそのまま何も言われずお産しちゃいましたよ。
目が疲れるならお産したあと外せばいいし。
生まれた瞬間の赤ちゃんしっかり見たいですもんね。
本当はダメだったのかしら・・・(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンタクトしたままだったのですね。
大丈夫だったようで、そういう場合もありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/20 14:08

すごい近眼です。

普段メガネです。
2度出産しましたが、特に病院からは何も言われませんでした。陣痛の強くない間はメガネをかけていましたが、だんだん強くなってきたら、メガネは邪魔なのではずしていました。
何しろベッドの上でのたうち回ったり、床にひざをついて叫びまくったり、普通の状態じゃないですから。記憶がとんでしまってるぐらい。つけていると邪魔で危険なのではずす方が多いと思います。別に見えなくても出産には何も支障はないですよ。痛みに耐えているだけですから。赤ちゃんが産まれたら、ちゃんと顔の方まで連れてきてくれるし。
コンタクトも病院によっては外してというところもあるぐらいなので、わざわざコンタクトにしなくてもいいと思いますよ。
陣痛の合間に痛みが遠のいたときにふーっと眠ってしまったりもするし、もし外れて落ちてしまっても気がつかなかったりと面倒なので外してって言うのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何しろベッドの上でのたうち回ったり、床にひざをついて叫びまくったり、普通の状態じゃないですから。記憶がとんでしまってるぐらい
メガネうんぬんじゃなく、メガネだコンタクトだなんて考えている暇なさそうですね・・・(笑)
のたうち回り記憶がとんでしまうくらい・・・ですか・・・。
すごいですね。覚悟します。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/20 14:08

3回出産しました。


普段はメガネですが、お産のときはメガネもした事ないです。

全部別の病院ですが、
コンタクトはお産時着用禁止物の一つでした。
(化粧、アクセサリー、コンタクト禁止)

理由はですね~、
いきむ時、目をつぶっちゃう人が多いんです。
(本当はつぶらない方がいい)

それはもうすごい力でいきみながら目をつぶるので
危ないからみたいですね。


私は視力0.1以下ですが
陣痛がついたて病院へ向かう時、
あまりの痛みでメガネを忘れました(--;A ...アセアセ

多分メガネもダメだと思います。
かなり振り乱れますから、危ないです。

お産のときはそばに置いておき
生まれたらかけてくれるよう、看護士にお願いしては?
ご主人が立ち会うならご主人でも。

参考になれば…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりコンタクトは危ないですよね。
それに普段メガネなので、陣痛がきてからコンタクトをつけて・・・なんていう余裕はないですよね。
>多分メガネもダメだと思います。
かなり振り乱れますから、危ないです。

かなり振り乱れますか・・・ちょっとこわくなりました。
出産って大変なんですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/20 13:55

コンタクトも眼鏡も両方使ってますが、出産時は裸眼でした。


汗をかくから眼鏡は汚れるし。ハードコンタクトは外れそうだったので。
あとコンタクトだと装着時間も気になるかな、お産が長引くとね。

乱視がひどくて30cmぐらいしかはっきりと見えないので、
産んですぐに赤ちゃんをお腹に乗せて貰う時に眼鏡をかけましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>産んですぐに赤ちゃんをお腹に乗せて貰う時に眼鏡をかけましたよ。
そばにメガネをおいておいて、生まれたらめがねをかける。という発想が浮かびませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/20 13:52

家に居る時以外はコンタクトをしていますが、出産で入院し分娩の際にはコンタクトもメガネもしないで下さいねと言われましたよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり分娩の際は何も身に付けないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/20 13:51

出産時はピアスなどの貴金属もそうですが


メガネやコンタクトもはずすよう
言われたと思いますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴金属なども外すようにいわれるのですか~。
参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/20 13:49

普段ずっとコンタクトでしたが、やっぱりずれたるするのも不安で、出産時はめがねにしました。

裸眼だと0.01でほとんど見えません。
いきんでる間はめがねかけていましたが、いざ分娩のときにはめがねはずされました。で、生んだあとすぐにわが子の顔を見る際に、またかけさせてもらえました。そのあと入院中はずっとめがねでした。
生んだあと疲れて横になるのに、コンタクトだと目つかれますよー。
今は家で育児中ですが、よっぽどの外出以外はめがねにしてます・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メガネがいいんですね。普段メガネなのでよかったです。
分娩時は外せばいいんですよね・・・頭がまわりませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/20 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!