
このたび、待ちに待った赤ちゃんを授かる事が出来ました!
地元にとても評判の良い個人産院があるので、そちらで出産したいと思っているのですが・・・・
私には心臓病があり(不整脈・ペースメーカー使用)、個人病院では出産を受け入れてもらえないのではないかと不安です。
(日常生活は健常者と同じようにほとんど何でも出来ますし、発作など起こした事も一度もありません)
心臓の方の検診や手術は大学病院へ行っていますが、やはり大勢の学生さんに見られたり、一人一人に患部を見られたりするのが嫌で、特に出産の事となるとそのあたりを気にしてしまいます。
体のためにはその大学病院で出産するのが一番だとは思いますが・・・
同じように、心臓に病気をお持ちでも個人産院で出産された方、いらっしゃいましたら色々とアドバイスや感想を教えて頂ければと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
妊娠おめでとうございます。
私は心臓に病気はありませんが、甲状腺の病気があるのと妊娠中に色々な異常が見つかったのとで最終的に大学病院へ転院することになりました。。私も希望していた個人産院からは次々に断られましたよ^^;けれどそれは私の為、生まれてくる赤ちゃんのためだったと今はそう思います。
実際出産中、私の体力が限界になり赤ちゃんの心拍もおちて緊急帝王切開になりました。幸い大学病院だったため、麻酔科の先生・小児科の先生・内科の先生が直ぐにかけつけてくれ無事に出産することができました。けれど少しでも手術が遅れていったら母子ともに危なかったそうです。。本当にものすごく早い対応でしたよ^^
友人は個人産院で緊急帝王切開になったとき、麻酔科の先生が近くの総合病院から来るのを40分も待たされたそうです。
それと、大勢の学生さんに見られたりという事は無いですよ^^
入院の時に、学生さんに見られてもいいかなどサインする書類があり、私は不可にしました。ただ、主治医とは別に研修医は一人付くようです。
私は、何か少しでも不安があるのなら大学病院や総合病院をお勧めします。
子どもは可愛いですよ^^
どんなに健康であっても出産は何が起こるかわからないもので・・旦那様のためにも、赤ちゃんのためにも頑張って良い病院を探してくださいね。
出産までお体を大事にして下さい。
回答ありがとうございます。
回答者様も、リスクのある出産をなさったのですね。
やはり、大学病院での出産が安心できそうですね。
心臓の方の検診や入院中では、よく学生さん6~7人位に囲まれる事があり嫌でしたが、嫌だと言う意思を伝えても良いようですね。
念願の、やっと授かった大切な赤ちゃんの為にも、大学病院か総合病院での出産の方向で考えて行きます。
No.2
- 回答日時:
個人病院の受け入れはないと思います。
循環器に対応できる環境も整っていないと思いますし。
出産は命がけですから、安易になられない方がいいです。
日本の産婦人科では最先端の医療技術で産科の医療ミス等は
ほとんど一例もないですが、一例もない分、出産は痛くて済むと
お考えの方が多いです。
日本の医療技術が優れているからこそ、安全に分娩できるだけであり、
子供を産むことは命と引き換え位の気持ちで産むべきです。
あなたの身体の異常は子供にも影響をもたらします。
かならず分娩の際は大学病院の担当医師とよく相談し、
産みやすい病院ではなく、産める医療技術と循環器に対応している環境で分娩して下さい。
回答ありがとうございます。
出産って女性なら誰でも経験する可能性のある事だから、安易に考え過ぎていたのかも知れません。
実際、健常な方でも出産時にトラブルがある話もよく聞きますから、やはりここは慎重になって、大学病院での出産の方向で考えたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- その他(悩み相談・人生相談) 白内障、高血圧(確定のため通院中)、腎臓(結果待ち)、心大血管病変て心陰影の拡大年一回の定期健診で様 4 2023/02/26 16:56
- 出産 個人病院の産科は出産時に妊婦本人が風邪を引いたら、他の妊婦に風邪が移ってはいけないため、総合病院に転 2 2023/05/19 07:31
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
- 病院・検査 紹介状を書いてもらって受診した病院から早々に別の病院に変えたら紹介元の先生の顔に泥を塗ることになる? 3 2023/06/04 10:14
- 出産 立ち会いも面会も不可で初産の方。 すごく不安じゃないですか? 2 2022/03/31 00:28
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 21歳女です 一週間ほど前から、心臓が苦しいというか息が吸いづらいというか緊張している時みたいに鼓動 7 2022/12/21 17:11
- 病院・検査 大学病院の外来をかかりつけ医にする方法…症状が安定した後も継続して受診できる人とできない人の差は何? 6 2023/03/04 12:15
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 出産 胎盤早期剥離について教えて下さい。 知人が近々出産予定で、私と同じ病院なので気になり投稿しました。 2 2022/08/04 00:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚しているのに中絶する妻
-
産後約2週間後の結婚式に出席...
-
出産ってとても恥ずかしくない...
-
臨月!ゼリー状のおりもの
-
産後の会社への顔出しについて...
-
カンジダ完治しないまま出産し...
-
腰椎椎間板ヘルニアで出産され...
-
心臓病でも個人病院で出産され...
-
出産時は裸眼?メガネ?コンタ...
-
『産んだ』って、実感ありますか?
-
おへその上辺りの痛みについて
-
側臥位(横向き)で分娩した方...
-
助産院での出産
-
臨月 情緒不安定
-
産休中(産前)に何をしてすごし...
-
出産で母子共に危険とは?
-
経験をお聞かせください・・・
-
出産ってうんちもしちゃうんで...
-
出産が怖くなってしまいました。
-
出産立会いで準備しておくべき...
おすすめ情報