
解り難いタイトルで申し訳ございません。
特定の動詞で、補語に他の動詞の不定形が用いられるものがございますが、これに完了体・不完了体どちらがくるか、動詞によって決まっているかどうか・・・という質問です。
私の用いているロシア語の参考書には、「必ず不完了体を用いる例」として、
начать/начинать(始める)
кончить/кончать(終える)
продолжать(続ける)
といった動詞が紹介されています。
例)
Он начает покупать книги.
Он продолжает покупать книги.
しかし、別の会社の出している辞書の文例で、
Он устал и начал оставать от других бегунов.
(彼は疲れて他のランナーから遅れだした)
こういった文章が紹介されていました。
(оставать は完了体です)
他に、動詞によって、辞書の文例で、不定形に不完了体しかないもの・完了体しかないものなど出てきますが、明確にどちらの体が来るのかの判断基準は存在するのでしょうか?
初級に毛の生えた文法書にはこの辺の解説がないため、どういった語句で調べればよいのかが見えません。
もし、お詳しい方いらっしゃいましたら、お教え頂けると助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
оставаться(不完)/остаться(完)というペアがありますから *оставать は不完了体ということになります。
一般に -ва(ть) は完了体動詞から不完了体動詞を発生させる働きがあります。
しかし問題は、再帰動詞ではない оставать はweb検索では引っかかるものの辞書(コンサイス)にはなく、また оставаться(とどまる stay)から ся を外したものが「遅れる」になるのは考えにくいことです。
#1で言われているように誤りではないか確認してみてください。よく似た綴りで「遅れる」があります。
ご回答ありがとうございます。
#1様へのお礼通り、どうやら、辞書のミスがあったようです。
また、-ваやся などの意味の想像の仕方をお教え頂きありがとうございます。
この辺をしっかり記憶することで、意味を類推しやすくなりそうですね。
重ね重ねありがとうございました。
また、お騒がせ致しました!
No.1
- 回答日時:
直接の回答ではありませんが。
・本当に、「оставать は完了体です」か?
・本当に、「оставать」でしたか?単語をもういちどよーーーく見てください。アルファベットがもう一つ多い単語ではありませんか?
・で、その単語も本当に「完了体」ですか?
お使いになっている参考書は正しいことを書いているように私には思えます。
ご回答ありがとうございます!
よくよく見てみましたら、どうやら、辞書の例文の誤字だったようです。
отставатьの項目に、
Он устал и начал оставать от других бегунов.
という文章が載っていたため、
本来「отставать」にすべきところを、「оставать」と辞書は書いてしまっていたようです。
ご指摘ありがとうございました。отставатьなら合っています。
私の注意不足で申し訳ございませんでした。
おかげさまで、辞書にも誤字があるということに気が付きました、今後は気をつけようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 準動詞の完了形 準動詞で主節動詞との時制が違うときに have+過去分詞を使いますが、 私の持ってい 1 2023/08/17 10:28
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
- 英語 英語の相の種類 Wikipediaでは He began to talk.(起動相) He cont 1 2023/06/26 11:54
- 英語 中3の英語についてです。 have been 〜ing (現在完了進行形)の使い道がよくわかりません 8 2022/06/08 18:02
- 英語 現在完了形 完了(後に完了と表示させていただきます)と過去形の違いについて 完了が、過去のある時から 1 2022/06/27 19:27
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この訳であっていますか?仮定法 Exercises 2 2022/06/07 16:17
- 英語 現在完了で使われない動詞 2 2022/10/26 16:31
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- 英語 「名詞+for...to不定詞句」で「for以降」が完全な文となる場合の名詞との関係について 4 2023/04/26 09:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「申し上げる」と「申しあげる...
-
「した」、「していた」、「し...
-
中国語で。
-
動詞の未来形がある自然言語は...
-
イタリア語の「scusi]と...
-
ドイツ語の意味と発音を教えて...
-
HWCと呼ばれるトイレとは?
-
「納得ずく」と「納得づく」
-
文書を書くときの用と様の使い...
-
メモ帳を開いたところ、文字の...
-
“ゆな”は外国語でどういう意味...
-
名詞を二つ並べるのはOK?
-
ブルーな気分ってどうしてブル...
-
installment:分割払い
-
びょーんという擬音
-
「とおり」か「どおり」の使い方
-
Momsie and Popsicalという歌詞...
-
鳩絵文字の意味を教えてくださ...
-
1:Nの「N」は何の略?
-
「シュビドゥバ」の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「申し上げる」と「申しあげる...
-
「した」、「していた」、「し...
-
ドイツ語の意味と発音を教えて...
-
動詞の未来形がある自然言語は...
-
比較:と聞いた と聞いている ...
-
買うって変化動詞ですか?それと...
-
イタリア語 fia の原形が知りた...
-
スペイン語 この動詞はなぜ変...
-
イタリア語に訳すと?
-
イタリア語について
-
イタリア語の「scusi]と...
-
「あす、あなたのところへ行く...
-
スペイン語の質問です!!
-
ロシア語の質問です。
-
イタリア語で、 考え続けなけれ...
-
タイ語教えてください!
-
フランス語で。。。。
-
次の文章のフランス語訳
-
イタリア語 電子辞書のおすすめ
-
イタリア語について。
おすすめ情報