dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、色々な世界のごめんなさいを教えてくださいと質問して、
イタリア語では「SCUSI(スクージ)」だと言うことが分かりました。
が、自分でイタリア語辞典で調べると、「SCUSARE(スクザーレ)」と出てきて、「SCUSI」は、あまり親しくない人に使う言葉だと
書いてありました。では、この「SCUSARE」はどんな時に使うのでしょうか。どちらのほうが、より「悪かった」という気持ちが伝わる
のでしょうか?

A 回答 (3件)

辞書にあるとおり許すという意味です。

但し、説明したように原形で会話に使用することは稀です。ごめんなさいという世界の言葉を集める場合、各言語の同じ人称で統一する方がいい訳ですが、そこまで厳密にする必要がなければsucusiで十分だと思います。意味は「許してください」→「ごめんなさい」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました

お礼日時:2006/01/15 21:31

このばあいのscusi というのは、Mi sucusi.の略です。

直訳は、私を許してください。です。従って、ごめんなさいという意味になります。
    • good
    • 0

英語と違ってイタリア語、スペイン語、ポルトガル語、フランス語などは動詞が人称で変化します。


scusareは許すという動詞の原形です。この動詞が人称(私、君、あなた、我々、君たち、あなた方)によって変化し、それぞれが現在、近過去、過去、半過去、命令形などに変化します。scusaは親しい人、scusiは
儀礼的な言い方で、動詞の元の形(原形)がscusare
ということです。動詞の変化に興味があればイタリア語、スペイン語などラテン系の言葉の辞書の巻末を見てください。規則変化動詞の説明と不規則動詞の変化形一覧表が載っています。

この回答への補足

「scusare」は許すという意味なんでしょうか?
ということは、この単語のまま(原形のまま)だと、「ごめんなさい」という意味はない(薄い)のでしょうか?

補足日時:2006/01/15 00:42
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!