
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
シットアップベンチの角度を変える事により負荷を変える事が出来ますので腹筋を鍛えるには効果的です。
器具なしの場合は自重のトレーニングとなります。
何か負荷を抱えてトレーニングすれば効果はあります。
No.2
- 回答日時:
ベンチを使ったり、ウエイト負荷を持って腹筋をするのはもちろん筋肉に更なる負荷をかけるためです。
筋肉は鍛えていくことによって、当然筋力を増やしていくのである一定の負荷による運動だけを続けていると、その負荷が筋肉を増大・増強させていくには軽すぎる負荷となっていきます。
そこで一定の重さで一定回数以上できるようにまでなると、あとは筋量・筋力の増大にならずに単に持久力だけ鍛えてしまうことになります。
そこで一定回数以上できるようになった段階で、負荷を少しづつ増やしていくという方法をとります。
これを「負荷漸増法」とか「強度増加法」などといいます。
たとえば柔道など極度に高重量を扱う競技の選手などでは、ベンチの角度調節だけでは不十分なため、角度をつけたベンチで胸や肩にさらに重量を乗せて鍛えたりする選手も多いです。
決して楽になったからといって回数だけを増やせばいいというものではありません。
さらにベンチにはいくつかの補助的効能もあります。
たとえば一部のベンチではヒザを曲げた状態でシットアップできるように、ヒザにあたる部分に三角形の山を設置してあったりします。
これは一般の床でのシットアップでひざを伸ばした体勢での屈伸は、腹筋よりも腰要筋への負荷が多くかかり、本来の腹筋運動の効果を弱めるから、そのヒザ曲げの体勢を保持するためのものです。
ところで腹筋と言うのは実は、身体を腰部分で折り曲げて起き上がるという作用もさることながら、厳密にはみぞおち辺りから恥骨の上あたりにかけてを「巻き上げる」用途に存在している筋肉です。
そこで純粋に腹筋を巻き上げる動作で、もって腹筋を効率的に鍛えるトレ法として「クランチ」と呼ばれる動作があります。
床に平行に仰臥した体勢から、ヒザ下を曲げて持ち上げる体勢をとるようになっているベンチなどは、この動作を有効的に行うための補助器具としての意味があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筋トレ
-
ジムにあるクロストレーナーに...
-
筋トレはじめました。 初心者で...
-
ウエイトトレーニングしてる人...
-
上腕三頭筋をほぼ使わないで大...
-
ジムで見てくる心理について教...
-
ジムに行くと絶対男性にジロジ...
-
夫婦50代です。今更ながらのセ...
-
筋分解について
-
家にある10キロのダンベルで腕...
-
女子が腹筋割れていたらどう思...
-
ジムでいやらしい目つきで見て...
-
大豆不使用のプロテインバー
-
運動神経良さそうとよく言われ...
-
中学生男子です お腹と胸がでて...
-
筋トレ初心者です。 今やってる...
-
自宅で自重トレする場合のメニ...
-
夏に男子がティーシャツの袖を...
-
バーカールで前腕を痛めました...
-
あなたが通っている、ジムや習...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5キロのダンベルで鍛えるのは効...
-
EZバーカールについてです。 あ...
-
筋トレで、1セット10回で限界が...
-
細マッチョになりたい
-
自重筋トレで細マッチョになれ...
-
筋トレメニュー組み立ておねが...
-
エアロバイクの運動強度(ワット...
-
これはベンチプレス何kgの負荷...
-
女性の筋トレ初心者です。
-
筋トレは、毎日しては良くない...
-
筋トレの“セット”って?
-
筋トレについて 今まではスクワ...
-
「筋トレ」週に体を鍛える回数...
-
筋トレ
-
筋トレについて
-
筋トレ3ヶ月目
-
筋トレですが、ダンベルを20回...
-
筋力トレーニングのブランク
-
筋持久力をつけたいです。 スク...
-
筋トレで使うリストウェイトを...
おすすめ情報